カテゴリー:新着情報
- テレビにて放映6月某日、東京営業所へテレビ番組のスタッフから1本の電話があり、 メールでのやりとりのもと、 昨日7/9(金)18:45放送の「ザワつく金曜日」テレビ朝日系の番組に 弊社の彫刻刀の製造工程がウォ…
- 模型用刃物「モデレッジ」の仕様を変更いたしました最近YoutuberのY_NAKAJIMAさんや吉本プラモデル部さんなどの影響もあってか 模型業界からの注目度が一気に上がっております模型用彫刻刀、モデレッジ。 以前より「模型用にしては柄が長い」…
- 版画刀に「薄刃印刀」が登場!先日開催された、2021年夏の木版画フェア。 それに合わせた形で、弊社では新形状の版画刀を会場で先行販売いたしました。 「ハイス版画刀 薄刃印刀」 刃…
- 英文木版画書籍 「Mokuhanga Fundamentals」を発売いたしました弊社がお世話になっているオーストラリアご出身の木版画家・テリーマッケーナさん。 コロナ禍をきっかけに、テリーさんがこれまで培ってきた木版画のノウハウをまとめた資料を作成。 彼のホームページで有料配…
- はしもとみお木彫展 ~いきものたちの交差点~ 開催のお知らせ木彫家・はしもとみおさんの作品展「いきものたちの交差点」が開催されます。 今回の展示では情熱大陸ご出演の際にも登場し話題と感動を生んだ「わさおくん」とも会えます! 貴重な機会ですので是非足をお運び…
- 筋彫用刃物 モデレッジ極細平刀0.5mm 発売いたしました。数年前のワンダーフェスティバルにて販売した「モデレッジ極細平刀0.5」を 道刃物ホームページにて一般販売開始いたしました。 元々はガレージキットで使用される極小サイズ平刀としてワンダー…
- 能面展のお知らせ ~伊庭貞一 近江の能面を求めて~伊庭貞一さんの能面展のお知らせです。 …
- 木版画展のお知らせ ~本荘正彦 木版画展~木版画家・本荘正彦さんの作品展のご案内です。 …
- 印刀左右を使いこなそう!みなさま(特に初心者の方)からのご質問で 「印刀の左右はどちらを使った方がいいの」とか 「左利きの彫刻刀ありますか」というのをよく頂きます。 刃先を斜めに研いでいる系の刃物(印刀、ナ…
- 木版画展のお知らせ ~第78回 創作版画協会展~ …
- 平城山会 能面展のお知らせ平城山会さんの能面展のお知らせです。 10月、11月と立て続けに行われます。 しかしながら、今後の新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言の行方も定かではないため 会場の閉館なども考えられます。 …
- ウッディチゼルに5本組が登場しました。以前三木金物ニューハードウェア賞を受賞した手鑿(てのみ)、ウッディチゼル。 これまで単品と7本組の販売をしておりましたが、この度桐箱入りの5本組を販売いたしました。 内容は平刀 12、…
- 彫刻刀の研ぎ直しについて彫刻は長く続けたいけど、彫刻刀の研ぎは苦手、出来ない、やりたくない! そんな方でも大丈夫、道刃物では弊社製の刃物であれば研ぎ直しを行っております。 送料ご負担で指定場所にお送り頂ければ、2週間ほど…
- 木版画展のお知らせ ~磯上尚江木版画展2021~木版画家・磯上尚江さんの作品展が開かれます。 …
- 細い彫刻刀の使い方について説明しますたまに頂くお問い合わせで 「細い彫刻刀を使っていたら、数回の使用で折れた」 というものがございます。 例えハイスという硬い鋼で作った彫刻刀でも物理的に細くなれば、どうしようもなく折れます! …
- 木版画作品展のお知らせ ~小﨑慎介展~木版画作家で木版画教室の講師を務める小﨑慎介さんの作品展が開かれます。 …
- 能面展のお知らせ ~新井達矢能面展~面打・新井達矢さんの作品展が開かれます。 …
- 仏像彫刻展のお知らせ ~第24回浄雲会 仏像彫刻展~大仏師 坂井浄雲先生の教室展が行われます。 …
- 版画展のお知らせ ~日本版画協会 第88回 版画展~木版画展のお知らせです。 …
- 木版画展のお知らせ ~第23回版酔会版画展~ …
みんなの作品ギャラリー
作品を投稿して道刃物ポイントをゲット!
- 当店でお買い物※会員登録も必要です
- 作品を制作する※テーマはなんでもOK
- 作品を投稿する※投稿フォームより
アップロード - 50ptゲット!当店でのお買い物時にご利用頂けます
- 木版画 伏見稲荷門前 宝玉堂
- お地蔵さん
- あんぱん
- 大黒様、恵比寿様
- 伐折羅大将
- 地紋彫り
- ファルコン(隼)
- み手童子
- ゴリラ胸像
- 大日如来
- 文殊・普賢菩薩
- 阿弥陀如来立像(浄土真宗お東)
- 達磨さん
- 不動明王童子坐像
- 福禄寿
- 座った猫
- 達磨大師
- 地蔵菩薩坐像
- アリエル
- 夢地蔵
- やんちゃなごまふ坊や
- りんごに囲まれている自分
- 増女
- マンダレー風仏頭
カテゴリーから商品を探す
- 彫刻刀・のみ
- 彫刻道具
- 彫刻刀研ぎ機
- 木版画
- ゴムハン・てん刻
- カトラリー制作
- 楽器制作
- 模型制作
- レザークラフト
- 新製品
- アウトレット
- その他・園芸用品
- ハイス鋼彫刻刀刃物用鋼材の中でも最高級とされるハイス鋼。一般的な刃物鋼と比べ切れ味が3倍長持ち。研ぎも簡単です。
- 刃物鋼彫刻刀安来鋼青紙2号の高級彫刻刀。お手ごろ価格で手入れもしやすいです。ヒノキ柄で軽く、女性にも向いています。
- 特殊変形刀毛彫り、髻(モトドリ)などの極細の線彫り用や半円のようなRを持つ丸刀など、刃先が特殊な形状の彫刻刀です。
- ハイス小道具のみプロ木彫家待望の一品。先出しが長く丈夫な刃先が特徴です。スケール大きめの彫刻に役立ちます。
- ウッディチゼルハンドクラフトギター、ヴァイオリンなど楽器制作や木工作業に便利なのみです。硬い木にも強く、刃持ちも抜群です。
- 小細工のみ安来鋼白紙2号を使用した完全手付刃物。刃部の先出が長く入り組んだところを削るのに便利です。
- 木彫のみ安来鋼白紙2号を使用。下がり輪がついているので玄能、木槌で叩いて使用できます。荒彫りに最適です。
- 学童用彫刻刀カラフルなハンドルで識別出来る学童(小学生)向け彫刻刀です。新たに木彫を始める熟年の方にもオススメです。
- セット手ごろな価格と使いやすさで木彫り初心者や入門用にオススメの刃物鋼彫刻刀セットです。
- 大人のおうち時間仏像彫刻や能面制作等がご自宅で楽しめます。材料と書籍(全カラー解説)付きセットは初心者にも安心!
- 測る鉛筆トースカンやデジタルハイトゲージ、曲尺スタンド、カービングゲージ、ノギス、曲尺などの計測器具です。
- 切る印材の彫刻に最適な鬼目ヤスリや、工芸アートナイフ、細工鋸、小道具鋸などを取り揃えています。
- 木彫機荒彫りに重宝する電動木彫機「スマートカーバー」本体と、交換用の刃先です。素材はハイス鋼と刃物鋼青紙2号です。
- 打つ太鼓型木槌や、衝撃に強い頭部が鉄製の「木彫玄能」、木彫のみ専用の「下がり輪打ち」で柄を調整します。
- 挟む彫る際に作品を固定するためのバイスや彫刻用手袋、すべり止めマット、作業台など、安全に制作する環境づくりに。
- 見るメガネ式ホビールーペ、スーパーミニルーペなど、視力を補うことで細部まで注視し、制作することが可能です。
- 彩る中国産の貉(むじな)毛を選りすぐった高級面相筆や、柔らかく絵の具の伸びが良い刷毛など。絵の具皿もございます。
- ケース彫刻道具の収納に。牛皮製の皮のみ巻、ビニールレザーケース、桐箱やハイス彫刻刀用刃先キャップもございます。
- 材料カツラやヒノキの木材を単品から販売中です。加工材は地蔵や観音様などの形に木取りしてあり荒彫りせずに済みます。
- 書籍基本の仏像彫刻をはじめ、パロディ木彫、かわいい消しゴムはんこの書籍は初心者にオススメです。
- ゴムハン彫刻刀「匠~TAKUMI~」は消しゴムが彫りやすい先端が尖ったプロ仕様のシリーズ。おなじみのゴムハン彫刻刀も。
- ラビーゴム・素材ラビーゴムは彫りやすさを追求した消しゴムはんこ用素材。てん刻消しゴム印は絵手紙やワンポイントにぴったりです。
- スタンプインク消しゴムはんこを紙や布に押すためのアイテムです。それぞれの素材に適したスタンプパッドをご用意しております。
- ゴムハン道具ゴムハン制作に役立つ道具類です。ゴムハン専用カッターや、消しゴムはんこを取り付けるゴムハンホルダーなど。
- ゴムハンセット消しゴムはんこ仏師・にっひさんのオリジナル図案付き「仏はんこセット」やラビーゴム付き創作ゴムハンセットです。
- てん刻刀印材の彫刻に最適な鬼目やすり、てん刻刀は木柄、本格派向けの皮巻き、入門用の糸巻きなど、種類も豊富です。
- 印材・箱柔らかくて彫りやすい遼凍石、程よい硬さでひび割れが少ない巴林石からお選び頂けます。クッション付印材箱入りも。
- てん刻道具永年退色しない鮮やかな色の印泥は天然素材が主原料です。お手軽なスタンプ印泥、てん刻ばれんはこちらから。
- てん刻セットやさしい取説テキストや豊富な印例集がついているてん刻セットや、本格志向の方にぴったりな篆刻名人セットです。