すべての記事カテゴリー
絞り込み:
8件中 1-8 件表示
8件中 1-8 件表示
- てん刻の作り方何やら難しそうなイメージのあるてん刻。 しかし、作り方を見てみるとそれほど難しいことはありません。 それには転写のしやすさ、石の彫りやすさなどみなさんが意外と知らないことがたくさん! …
- 消しゴムはんこ(バラのリース)下絵~トレース まずは下絵描いてトレーシングペーパーに写します。 写し描きには鉛筆かシャーペンを使ってください。 ボールペンやマジックペンは転写出来ないので使用しないでください。 …
- 木彫りひよこを作ろう図面と木取り まずは図面作成と木取りを行います。 リアルな実物を参考に、彫りやすさも考慮してデフォルメします。 イメージ大事。 図面を参考に、大まかに木取を…
- 木彫りネコを作ろうクラフト業界で不動の人気モチーフである「ネコ」。 今回は木彫ネコの制作レシピを紹介いたします。 下準備 まずは下準備から。 ネコのイメージを描き、木に写していきます。 サイズは30×40…
- 石を彫って人型を作ってみようこんにちは、道刃物工業のキカイです。 弊社は彫刻刀メーカーですが、木彫用の彫刻刀だけでなく「てん刻(篆刻)」と呼ばれる石を彫って作るはんこの関連商品も取り扱っております。 てん刻は印面(石の正…
- 木版画で年賀状を作るこんにちは、道刃物スタッフのキカイです。 木版画の技法は様々ありますが、これは私がいろいろな方から聞いた方法を集約したものです。 今回は主に、湯島にある創作木版画『工房ゆう』山口先生にご教示頂きま…
- 木彫モアイができるまで今回は最近自分がはまっている「木彫モアイ」の制作手順を 大変ざっくりではありますがご紹介いたします。 材料はヒノキ材40サイズを使用いたしました。 まず彫り始める前に図面、というか下…
- 木のカトラリー制作に挑戦!木彫の入り口としてオススメなのが、木のカトラリー制作です。 カトラリーとは食卓用のスプーン、ナイフ、フォークなどのことで実用性が高く、また形状的にも曲線が多いため彫刻の基礎を学ぶのに最適です。 …
8件中 1-8 件表示
みんなの作品ギャラリー
作品を投稿して道刃物ポイントをゲット!
- 当店でお買い物※会員登録も必要です
- 作品を制作する※テーマはなんでもOK
- 作品を投稿する※投稿フォームより
アップロード - 50ptゲット!当店でのお買い物時にご利用頂けます
- 平成29年年賀状
- レリーフ両面(大黒・少年太子)
- 妖怪ウオッチ ”ブドウニャン”
- りんごに囲まれている自分
- 天部
- 平成31年 年賀状
- ズゴック
- 文殊・普賢菩薩
- 不動明王
- 愛染明王座像
- ほこら地蔵
- 香箱猫
- 地紋彫り
- 阿弥陀三尊像
- 初音ミク
- 犬
- 恵比寿様
- 雲中供養菩薩像
- 一文字てん刻
- 阿弥陀如来像
- 小さな薬師如来
- 不動明王
- シジュウカラ
- 地蔵菩薩坐像