【道刃物プレミアムインタビュー 】第1回 原型師・竹谷隆之さん
- カテゴリ: 作品展・教室情報・作家情報
フィギュア造形作家・竹谷隆之さん。
高い造形レベルと独特なデザイン力で、国内外かかわらず熱狂的なファンが存在します。
近年ではシン・ゴジラのデザインを手がけたことでも話題に。
「リボルテックタケヤ」シリーズでは四天王や風神雷神など仏像をモチーフとしたフィギュアも手掛けておられます。
弊社とはひょんなことからご縁がつながり、何度か工房に足を運びました。
今回は台湾での作品展直後でお忙しいにも関わらずお時間を頂き、刃物についていろいろとお話を伺いました。
本日のゲスト:竹谷隆之さん
高校の頃にあまりのカッコよさに衝動買いしてしまったFF8のディアボロスのフィギュア。
思い返せばあれが初めて手にした竹谷さん造形の作品だった。。。
竹谷さんの工房にはこれまでのお仕事の作品は数多く並ぶ。ファン垂涎の光景ですね!






「いい感じの材料ないかなー」とお持ちになったエポキシパテの塊。
今回はこれを彫りながらの取材となりました(笑)
実際に彫刻刀でエポキシパテを彫ってみて








使用刃物:デバナギ




使用刃物:マルケン








モデレッジ以外の彫刻刀も、可能性を秘めている
使用刃物:ハイスビュラン


使用刃物:ラビーナイフプロ



道刃物と竹谷さんの出会い








工房内に置かれた魚の骨のオブジェ





竹谷さんは無類の骨好きで、そういった実際の生物の形状から造形へのヒントを得らるようです。
竹谷さんのお父様が北海道で漁師&猟師さんだったということで、実際の生物の姿(もちろん息絶えた後の姿も)は、竹谷さんの原風景の中にあるのだと思われます。
楽しいと思えることに、無駄はない
お話をしながらも、バリバリとエポキシパテを削り続ける竹谷さん。





※1 竹谷氏台湾イベントの様子(公式FBページ)
※2 書籍・畏怖の造形
※3 林浩己氏:アニメ系フィギュアが多い中、リアルフィギュアにこだわり緻密で写実的な造形を得意とするベテラン原型師。弊社モデレッジを発売早々に見初め、監修を頂く。
※4 参考にした動画(Youtube動画)
※5 松本しのぶ氏:海洋堂さんの原型師で動物フィギュアの第一人者。チョコエッグの造形から監修までを行い、食玩ブームを作った。
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 木彫作品展のお知らせ ~中村恒克作品展 -動勢-~彫刻家で横浜美術大学の講師も務める中村恒克さんの木彫作品展が開かれております。 「倶利伽羅竜王剣」…
- 木版画展のお知らせ ~濵田路子展~ …
- 能面展のお知らせ ~第3回中村光江一門能面展~京都の能面師中村光江さん一門の作品展が東京池袋にて行われます。 …
- オンライン木版画展のお知らせ ~First Contact 木版画家から、はじまるMOKUHANGA展~2月1日より、オンラインにて木版画の展示会が行われます。 アーツ千代田3331の展示スペースで無観客で行った展覧会の展示風景、 展示した作品、今回参加した木版画家とペアを組んだ方との アーテ…
- 裏千代田 ねこ日和 猫づくし展ねこネコ猫。 ねこの作品を集めた作品展が開かれます。 …
- 木彫作品展のお知らせ ~金巻芳俊 空蝉センシビリティ~木彫家・金巻芳俊さんの作品展のお知らせです。 実に4年ぶりの個展となります。 是非足をお運びください。 …
- 東京芸術大学 卒業修了展のお知らせ東京芸術大学保存修復彫刻研究室の卒業修了展が開かれます。 研究生・安井晴江さんが大阪・浄念寺の不動明王を手がけられました。 是非足をお運びください。 …
- 16人の木版画展木版画展のお知らせです。 新進気鋭の作家さん16人による展示会です。 …
- 木彫カトラリー作品展のお知らせ ~河内伯秋 木のうつわ展~木工作家・河内伯秋さんの作品展が行われます。 …
- 仏像彫刻展のお知らせ ~藤田耀憶木彫展~ …