彫刻刀の研ぎ方

まずは研ぎの理屈を知ろう!

彫刻刀の研ぎを砥石で行うのはなかなか至難の業です。
刃の形が変わってしまう、刃先が丸くなってしまう、準備が面倒、挙句の果てに研いだらますます切れなくなる、など。
研ぎを考えると憂鬱になってしまう人も多いかと思います。

弊社では彫刻刀研ぎ機「ミニハイスケアー」と「ダイヤケアー」をお勧めします。
少しコツがいりますが、掴めさえすればこちらのもの。研ぎが楽しくなるくらいの気持ちになれば最高ですね。



【研ぎについて深く知りたい方へのオススメページ】

研ぎ機の使い方を細かく説明した、仏師あんどぅさんとの記事「彫刻刀研ぎマスターへの道」

切れない刃先の状態を模型で解説した【切れない刃先解説】。
なぜ切れないのかが理解しやすく、研ぎがよりはかどるかと思います。

ミニハイスケアー、ダイヤケアーに続き2024年5月にリリースした
「EZケアー」についての解説を含んだサイト【誰でもできる彫刻刀の研ぎ直し】。

動画で見てみよう!

道刃物営業キカイが身振り手振りにて研ぎについて徹底解説!
研ぎ機のご購入をご検討の方は是非一度ご覧ください!


研ぎ方図解

切れが悪い状態

刃先が欠けて切れない仏像製作の最初に荒彫りと中彫りで木を大きく削り、おおまかな形を作っていくときに使用します。木槌や玄能を使って叩いて使用するので、柄が割れないように下がり輪(桂)が付いたものを使うのがオススメです。
刃先が丸っ刃になって切れない
砥石で鈍角に当てすぎて刃先が丸くなっている。
刃先が出っ腹。バフの当てすぎ。刃先が鈍角で切れ味悪い。
焼き入れ硬度不足が原因で切れないメーカー側の焼き入れ不良→いくら研いでも修理は不可能。カエリが取れない。 機械研ぎによる焼き戻り→焼きが戻っている箇所まで研ぎ下ろせばまた使用可能だが、修理は困難。

各種研ぎ方

  • 平刀
  • 印刀
  • 丸刀
  • 三角刀
平刀の研ぎ方
裏研ぎ刃裏が切れて図1のように平面部がない場合は、図2のように裏出し研ぎをする。平面部がある場合は、表研ぎだけする。
1、ダイヤケアーに刃裏の先端部分を左手で軽く押し付け、右手は柄部を軽く握り、前後に移動させて研ぐ。(図A参照)
2、(4)の白バフで、平面部を鏡面仕上げする。(図B参照)鏡面仕上げ研ぎができていれば毎回研ぐ必要はありません。
表研ぎ3、ダイヤケアーに刃表を左手で軽く押し付け、右手は柄部を軽く握り、前後に移動させて研ぐ。(図C参照)
4、(4)の白バフで、刃先を鏡面仕上げする。(図D参照)平刀を床に平行になるように持って磨いてください。
印刀の研ぎ方
裏研ぎ刃裏が切れて図3のように平面部がない場合は、図4のように裏出し研ぎをする。平面部がある場合は、表研ぎだけする。
1、平刀裏研ぎと同じように刃裏を研ぐ。
表研ぎ2、ダイヤケアーに刃表を軽く押し付け、刃先の切っ先線をガイドレールと平行にして前後に移動させて研ぐ。(図E参照)
3、(4)の白バフで、刃先を鏡面仕上げする。(図F参照)図Fのように印刀の切っ先線が、(4)の白バフに水平になるようにして磨いてください。
丸刀の研ぎ方
裏研ぎ裏側の鏡面仕上げが出来ていれば表研ぎだけ行う。
1、(2)の丸バフで、丸刀の裏面を磨く。(図A参照)・鏡面仕上げ部分は刃先から10mmくらいまでが目安。・小サイズの丸刀の裏研ぎは(3)の角バフで軽く行う。
表研ぎ2、ダイヤケアーに刃表を左手で軽く押し付け、右手で柄部を持ってローリングさせながら前後に移動させて研ぐ。(図B参照)
3、(1)の平バフで、刃表をローリングさせながら鏡面仕上げする。(図C参照)
三角刀の研ぎ方
裏磨き裏側の鏡面仕上げが出来ていれば、表研ぎだけを行う。
1、(3)の角バフで、三角刀の裏面を磨く。(図D参照)鏡面仕上げ部分は刃先から10mmぐらいまでが目安です。
表研ぎ2、ダイヤケアーに刃先を左手で軽く押し付け、右手で柄部を持って、前後に移動させて研ぐ。(図E参照)
3、(4)の白バフで、平刀と同じ要領で両側とも磨く。(図F参照)

各種製品の扱い方

ダイヤケアー
  • ●油(椿油または防錆油)を数滴落として滑りを良くし、ダイヤ目の目詰まりを防ぎます。
  • ●新品時はダイヤの角が良く効いて、深い筋目が残るほど荒い目ですので、研ぎおろしスピードは速いです。
  • ●使っていくうちに深い筋目が少なくなり、仕上げに当てるフェルトパフの磨き効果が高まり、切れが良くなります。
  • ●ダイヤケアー当て方中央の二つのガイドレールを外したり重ねたりすることで、お好みの角度で研ぐことができます。
ミニハイスケアー
  • ●全てのバフに充分に青棒(仕上げ研磨剤)を塗りつけてください。怠ると刃物が焼き戻り、切れが悪くなります。
  • ●フェルトバフの新品時は青棒を頻繁に“塗りつけ、刃物磨き”を繰り返し、よくなじませてください。
  • ●青棒はフェルトバフに馴染みが出来ると、軽く青棒を押し付けるだけで塗りやすくなります。
  • ●モーターが止まるような強い力で押し付けても、絶縁防止装置が付いていますので安全です。
  • ●全て圧縮成形したバフです。横方向に少しずつずらしてご使用ください(同じ箇所を使うとその部分だけフェルトバフが凹んで使いにくくなります。
  • ●刃先を立てないように、刃表が面で当たるようにバフに押し付けます。

研ぎのアフターサービスについて

研ぎ直しは弊社彫刻刀をお使いのお客様へのアフターサービスとして行っており、基本的には他社彫刻刀を主にお使いの場合はお断りしております。他社のものですと材質の違いなどにより、初めの切れ味はよくてもその後の刃の持ちまでは保障出来ないためです。よろしければ一度ご相談くださいませ。

【ご注意】

・弊社へ送って頂く送料はお客様負担になります。

・彫刻刀は新聞紙にくるんだり、箱に入れるなどして必ず刃が飛び出ないように注意してお送り下さい。

・刃研ぎだけご依頼の場合は荷造り送料として440円(税込)別途かかりますが
商品をご購入の上合計5,500円超えるようであれば送料は原則として無料になります。

【納期】

日数は約2週間程度頂戴しておりますので余裕を持ってお送り下さい(込み合う場合は1か月ほどかかる場合もあります)。

次の教室までに使いたいなど、どうしてもお急ぎの場合は可能な限り 対応させて頂きますので一度ご相談下さい。

料金表(税込)
  • 彫刻刀/てんこく刀/版画刀/変形刀各種/モデレッジ330
  • ノミ(木彫のみ・小細工のみ・ハイス小道具のみ、ウッディチゼル)/横手小刀/カービングナイフ/工芸アートナイフ/レザークラフト聖シリーズ/ミニリードナイフ550
  • 鉈、槍鉋(各種)880
研ぎ直しのご注文はこちら
入門編一覧に戻る

ご利用案内

ネット割引価格ポイント特典について

1回のご注文で5,500円 税込 以上のお買い上げで10%割引
33,000円 税込 以上のお買い上げで15%割引
ポイント特典☆新規会員登録で500ポイントプレゼント!
☆100円につき1円分ポイントを付与
☆商品レビューの書き込みで50ポイント
☆作品ギャラリーへの作品投稿で50ポイント

・1000円以上のお買い上げ時のみポイント付与対象とさせて頂きます。
・ポイントの使用は100ポイント以上からご利用頂けます。
・新規会員登録時のポイント特典は初回ご購入から一週間後に使用可能となります。

お支払い方法について

  • 1.クレジットカード決済
  • 2.銀行振込(前払い)※振込手数料お客様ご負担銀行振込時はご注文の確定から一週間以内にお振込みください。
    ※ご入金確認後の発送:お急ぎの場合はクレジットか代引きをご選択ください。
  • 3.代金引換払い(代引手数料440円税込代金引換払いはご購入金額1万円以上の場合のみご利用頂けます。
  • 4.Paypay
  •          
  • 5.Paidy(後払い)
  •  

送料および配送方法について

・送料は全国一律440円(税込)

・ご注文金額5,500円(税込)以上で送料無料

・ご注文受付後、2日から1週間程度でお届けします。

 ※在庫切れ等で発送が遅れる場合はご連絡いたします。