道刃物ニュース VOL.118 木のカトラリー制作に挑戦!
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019.03.01 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.118
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
本日のメニューはこちらです。
1.木のカトラリー制作に挑戦!
2.カトラリー細工のみ丸スクイ 12mm新発売です。
3.ワンダーフェスティバル2019冬に出展しました。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃木のカトラリー制作に挑戦!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
画像系SNSのインスタグラムで結構見かける木のカトラリー作り。
これまでもカトラリー制作向けの刃物をちょこちょこご提案いたしましたが
今回は弊社の彫刻刀を使って木でスプーンを作った様子をまとめました。
撮影のため、久しぶりに木のスプーンを作りましたがやっぱり楽しいですね。
彫る順番を間違えると材を割ってしまいますので、
木の目の方向を見ながら慎重に行います。
刃先へ集中することで雑念が消え、また木の香りに癒されます。
木彫は心を落ち着かせる素晴らしい趣味であることを再確認しました。
この記事をご参考に、木のカトラリー作りに挑戦してみてください!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃カトラリー細工のみ 丸スクイ12mm新発売です
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の道刃物ニュースにて告知したカトラリー細工のみ丸スクイ15mm。
おかげさまで完売をいたしました。
そこからの切り替えで同型の、12mmを新発売いたしました。
今までは「白紙」という鋼を使っていましたが
12mmからは「青紙」という鋼にグレードアップ。
刃の持ちがより改善されました。
カトラリー制作刃物「彩(irodori)シリーズ」としての第一弾。
ご自分で作ったカトラリーで食卓を彩りましょう。
商品ページ
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/gr82/61131210
ブログはこちら
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃ワンダーフェスティバル2019冬に出展しました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る2月10日(日)に開催されましたガレージキット・フィギュアの祭典
ワンダーフェスティバル2019冬に出展してきました。
天候が危ぶまれ、いつぞやの大雪ワンフェスを彷彿とさせましたが
そんな不安も何のその。まずまずのお天気に恵まれました。
会場は相変わらずたくさんのお客様で賑わっていましたが
回を重ねるごとに、すでに弊社の彫刻刀ユーザーで
ワンフェスで買い足されるという方が増えてきました。
気に入って頂けている証拠だと思うと大変うれしいです。
ワンフェスは木彫業界からも注目のイベントです。
今後も可能な限り出展していく予定でおります。
次回は夏。7月28日(日)の予定です。
出展申請中ですが無事通ることを祈ります。。。
イベントのレポートはコチラです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
ワンダーフェスティバル前後はものすごく寒かったですが
あれを機に気温がグッと上がってきた今日この頃。
しかし、まだまだ三寒四温。気が抜けませんよ。
3月もまだまだ寒い、かった、はず。
忘れてしまいがちですが、思い出して防寒対策を怠らず
元気に過ごしていきたいですね。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …