2021年 仕事納め
- カテゴリ: 新着情報 ご報告
2021年も間もなく終わりを迎えようとしています。
先日、弊社にて年末決算の棚卸が終わりました。いつもこの時期に決算なので
商品をお待たせしてしまい、とても恐縮しております。
弊社の場合は棚卸といっても商品だけでなく、材料から仕掛品、包装資材など
多岐に渡りカウントしないといけません。
棚卸終了後は社員総出で大掃除。
今年は天候に恵まれ寒空のもと、窓ふき・事務所内掃除・社用貨物車の洗車など
それぞれ分担しながら一斉に行い、終了後は全社員集めてミーティングして終了です。
年賀状は今年は特集を行ったので木版画は摺るのみに専念。
私は久々に木版画を摺りましたが、やはり絵具と糊と水の配合には気を遣います。
でも彫って頂いた版木のおかげで絵具の溜まりもなく、とても摺りやすく感じました。
木版画は「デザイン」や「摺り」も大事ですが、基本となる「彫り」も重要な
ポジションを占めることを改めて痛感です。
2021年は皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
今年もコロナ禍で展示会やイベントなどが相次ぎ中止延期になり、対面で皆様と
会う機会が少なくなってしまいました。でもSNSを通して発信することの重要性も
感じましたし、何よりも海外のお客様が想像以上に弊社の道具を評価していただいていることに
とても感激しました。
もちろん需要があってこその供給です。
来年も数々の新製品を予定しており、道刃物製品を皆様の元へお届けすることで
作る喜びをサポートできる、そんな商品づくりを目指していきたいと思います。
年明け2月を皮切りに展示会イベント(リアル)が少しずつスタートしはじめます。
このブログやSNSを通じて発信してまいりますのでどうかお付き合いいただきますよう
よろしくお願いします。
byタナカ
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 【イベントレポート】2025教材フェアin東京 今年も大盛況でした!✨毎年恒例の新日本造形さん主催、図工美術教材フェア。 今年は東京での開催となった本イベント。 弊社ブースでは今までにない数の教材ネタを紹介させていただきました。 ブースでは…
- 第63回静岡ホビーショー出展報告去る5月14日から18日まで開催されました全国最大規模の模型イベント 「第63回静岡ホビーショー」が幕を閉じました。 今回は事前予約が3日で満員御礼となってしまうほどの人気ぶり! 会場には連日た…
- 2025レザーフェスティバル姫路に出展してきました。今年も革工芸フェアに出展してきました。 昨年に続いて2回目の参加となりましたが、 今回はブースを2小間に拡大し絶好のロケーションで出展いたしました。 当日は雨の予報でしたが、幸いにも両…
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- メラニーさんの三木訪問の件が新聞に掲載されました10月末から11月頭にかけまして、2週間ほど来日をされていた アメリカの木彫家でデザイナーのMelanie Abrantes(メラニー)さん。 1週間ほど東京に滞在されたあと、本州を横断しながら観…
- メラニーさんの木彫ワークショップが開催されましたアメリカ在住の木工職人であり木彫家・デザイナーとして活躍し 弊社刃物をご愛用頂いております、メラニーさん。 去る10月26日、赤羽文化センターにて彼女が講師を勤め 木彫スプーンワークショップを開…
- 第60回DIYショー無事終了。新商品コンテスト結果はいかに!先日行われました第60回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW2024。 台風に見舞われ天候が心配されましたが、何とか3日間最後まで開催し 大きなトラブルもなく幕を閉じることが出来まし…
- 模魂刀が三木金物ハードウエア―賞金賞に選ばれました!道刃物本社がある兵庫県三木市で毎年開催されます 新規性とデザイン性に優れた商品に授与される名誉ある賞 「三木金物ハードウエア賞」の金賞に 吉本プラモデル部さんとのコラボ商品「模魂刀」が選ばれまし…
- 北海道新聞に掲載されました5月末に北海道にお邪魔して数日後、お世話になったkodamadoさんから嬉しいお知らせが。 なんと、先日行ったワークショップの模様が北海道新聞に掲載された、とのこと! こちらが記事になります。…