道刃物ニュース VOL.242 三木金物まつり2024に出展いたします!
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024.10.04━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.242
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、道刃物工業スタッフのキカイです。
もう10月!!あんなに暑かった夏も今は昔。
季節が巡るのは早いものですね~
それでは今回の道刃物ニュース、どうぞ!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃三木金物まつり2024に出展いたします!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物本社がある兵庫県三木市の毎年恒例行事
「三木金物まつり2024」に、今回も出展いたします!
今年は三木が市制施行70周年ということで
『70』にちなんだ商品販売、企画を準備中です。
また、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で被災した地
事業者を招待しての復興支援物産展などを開催予定です。
道刃物ブースでは今年も新商品を中心とした展示販売を行います。
もちろん、先日日本DIYショーで銀賞を受賞した
『EZケアー』のお試しも出来ますので、ご来場の際は
是非お立ち寄りください!
会場:三木山総合公園(兵庫県三木市福井2475-5)
三木市文化会館、みっきぃ広場、かじやの里メッセみき等
日程:2024年11月2日(土) 9:00~17:00/3日(日) 9:00~16:00
去年の様子など、関連ブログはこちら
https://www.michihamono.co.jp/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃大阪モデラーズフェスタに出展します
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記金物まつりと時を同じくして、大阪で開催されます
プラモデルに特化したイベント『大阪モデラーズフェスティバル2
モデフェス実行委員である、大阪のプラモデルカフェ
『アニプラカフェ』さんより熱い要望があり、弊社も出展を決意!
初めての参加となります。
会場には凄腕のモデラーさんたちが制作された渾身のプラモデルや
フィギュア、ジオラマなどが所狭しと並ぶイベントです。
また、模型ホビーショーなどでお馴染みの会社さんも多数出展。
その数30社にのぼり、かなりのボリュームとなるようです。
道刃物ブースでは模型系の刃物を中心に便利グッズなど販売予定!
たくさんのご来場をお待ちしております!
会場:大阪南港ATC ITM棟
日時:2024年11月2日(土)11:30~17:00/3日
関連ブログはこちら
https://www.michihamono.co.jp/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃EZケアー・レビューキャンペーン実施します!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月に発売され、おかげさまでご好評いただいております
彫刻刀簡易研ぎ台「EZケアー」。
こちらを使用されたみなさまのお声を聞きたい!
ということで、EZケアーレビューキャンペーンを行います。
道刃物ホームページにてEZケアーをご購入された方で
その商品ページに使い勝手などの感想をレビューとしてご投稿くだ
通常レビューポイントは50P付与されますが
期間限定でさらに50Pを追加付与いたします!
これを機会にどんどんレビューをいただけますと幸いです。
ご参加のほどよろしくお願いいたします!
キャンペーン期間:2024年10月4日(金)11:30
~10月17日(木)23:59までのご投稿
EZケアー商品ページ
https://www.michihamono.co.jp/
レビューの投稿の仕方など詳しいブログはこちら
https://www.michihamono.co.jp/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃【残席わずか!】Melanie Abrantesさんの手作りスプーンワークショップ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま募集中の、アメリカの木彫家・Melanie Abrantesさん(メラニーさん)の
「スプーン彫刻体験ワークショップ」についてお知らせです。
すでにたくさんの方にお申し込みいただいており、残席が限られて
メラニーさんの講座はアメリカでは大人気のワークショップです。
まず、日本で開催されること自体が大変貴重ですし
本来ならば1講座$100ほどのワークショップを、特別に格安で
またとない機会となっております!!
メラニーさんと弊社の長年の信頼関係から開催が実現した体験会に
この機会を是非お見逃しなく!
【開催詳細】
日時:2024年10月26日(土)13:30~16:00
会場:東京都北区内
※お申込み後、ご入金確認出来次第会場など詳細をお知らせいたし
費用:5,000円(木材込)
定員:20名(先着順)
※道具類は全てこちらで用意しますので手ぶらでOKです。
※木材はメラニーさんがアメリカから持参して頂いたものを使いま
お申し込みは下記フォームより
https://docs.google.com/forms/
募集締切:2024年10月20日(日)
※定員に達し次第、早期終了となる可能性がございます。ご了承く
まだ迷われている方は、お早めのお申し込みをオススメいたします
木彫のご経験のある方もご遠慮なくご参加ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
関連ブログはこちら
https://www.michihamono.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
こぼれ話ですが、上記金物まつりの「70」にちなんだ企画を考え
今話題の『AI(人工知能)』に頼ってみたところ、いろいろと答
その中の一つに
〔70分間の金物クイズ大会
:三木市の歴史や金物に関する70問のクイズ大会を開催。〕
というめちゃくちゃなものがあり、思わず椅子から転げ落ちました
70分のクイズ大会ってだけでも長いのに、しれっと70問という
突然無理な出題数を入れてきて破綻してしまっている。
突拍子もないことで当然却下ではありますが
人間では理性が効いて抑えてしまうような発言に
ある意味感心してしまいました。
逆に言えばこういった、人間にない突拍子のなさはあるわけなので
何かに行き詰った時はこういうのを活用するのと
思いがけずいい結果を得られるかもしれません。
(いや、文章を作ってもらったりとかすっごく便利なんですけどね
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …