道刃物ニュース VOL.119 第43回日本ホビーショーに出展いたします。
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019.03.15 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.119
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
本日のメニューはこちらです。
1.第43回日本ホビーショーに出展いたします。
2.カービー彫刻刀に丸スクイ9mmが新登場。
3.小学校のゴムハン体験教室を行いました。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第43回日本ホビーショーに出展いたします。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年4月末に開かれる日本ホビーショーが近づいてまいりました。
今年も道刃物は出展させて頂きます。
今回は今までと大きく違う点として、東棟ではなく西棟での開催です。
駅に近くなった分アクセスがしやすくなりました。
建物の作り的にも東と西では大きく違うので
東棟に慣れてらっしゃる方は戸惑うこともあるかもしれませんね。
今年は仏像彫刻菩提会開設後のホビーショーとなり
ワークショップでは菩提会講師の梶浦先生をお招きして
フクロウ彫刻に挑戦して頂きます。
彫刻の基礎を学べる体験になり、そのまま菩提会入会、なんてことも可。
もちろん、ちょっとやってみたい、なんて方も大歓迎です。
弊社メインブースは1階になりますが、ワールド共通ワークショップは
4階の特設会場になります。
4階とはいえ長いエスカレーター1本で着くんですけどね。
そちらでは最終日に1回だけてん刻のワークショップを予定しております。
いつもすぐ満席のワークショップになりますので、お見逃しなく。
(予約は当日会場でのみとなります)
ブースでは彫刻刀の即売と、研ぎ機木彫り機の体験スペースを設けます。
気になる刃物があれば是非手に取ってみてください。
軽いお試しなども可能です。
日時:2019年4月25日(木)、26日(金)27日(土)
会場:東京ビッグサイト 西1~4ホール
道刃物ブース:12-06(西1ホール・アートワールド内)
ブログはコチラ
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃カービー彫刻刀に丸スクイ9mmが新登場。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日のカトラリー特集記事でもちらっとお見せしましたが
中級者向け刃物「カービー彫刻刀」にスプーン内ぐりに便利な
丸スクイ9mmが登場いたしました。
丸スクイもサイズが様々なので、どういうのがフィットするかわからない。
でもカービー彫刻刀なら比較的安価(750円)で入手出来るので
お試しの彫刻刀としてもおすすめです。
この刃物は元々アメリカの木工職人であるMelanie Abrantesさんから
弊社に熱い要望があり実現したものです。
アメリカでも大人気の作家さんであるMelanieさんのご活躍のおかげで
木彫カトラリー制作ワークショップはいつも満員。
海外でもたくさんの方に弊社彫刻刀をお使い頂いております。
商品ページはコチラ
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/c73/15113090
Melanieさんのホームページはコチラ
http://www.melanieabrantes.com/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃小学校のゴムハン体験教室を行いました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月某日、ある小学校にて大々的な展覧会が行われました。
その会の一環で、小学校4年の児童たちに対して講師をお招きし
消しゴムはんこ教室を行ってまいりました。
講師にははんこ作家のしろたえさんをお迎えし
練習で名前彫りを行った後、動物はんこを彫ってシールに押し
自然を模したパネルに貼っていき、一枚の大きな絵にする
という内容で授業を行いました。
自分の好きなはんこ作っておしまい、となってしまいがちなところを
みんなで一つの作品を作っちゃおう!というチャレンジです。
しろたえ先生の細やかなご解説をまじめに聞く児童たち。
4年生にもなるとさすがに理解が早く、
先生もびっくりするような作品が誕生していました。
はじめは何もなかった草原に、みんなで作った動物たちが
仲良くたたずむ大自然の絵が出来ました。
みんなで大きな絵を作るのはとてもワクワクしました。
そして何より消しゴムはんこって楽しい!ということを実感、再確認。
いつもワークショップは大人の方向けに行うことが多いですが
2クラスを2時間ずつ、がっつりと子供たちと向き合えたことは
我々としても大きな勉強になりました。
報告記事はコチラです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
4月末の日本ホビーショー、今から大変楽しみです。
今年もチケットプレゼント企画を行う予定です。
その件はこの道刃物ニュースにて追ってお知らせいたします。
すっかり寒さも緩み春めいてまいりましたが
季節の変わり目、体調には十分お気を付けください。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …