道刃物ブログMICHIHAMONO

三角刀の歴史と形状の違いを解説します!

  • カテゴリ: 商品情報・豆知識・道刃物のこと

こんにちは、道刃物のキカイです。

みなさん、三角刀はお使いですか?
「彫刻刀」といえばこの形、と言っても過言じゃない代名詞的な形状の三角刀ですが
今回はこの形状の刃物について説明したいと思います!
(過去にも書いてると思ったけど意外と気の利いた記事がなかった...)

【歴史】

実はほかのスタンダード形状(平刀、印刀、丸刀)に比べて歴史は浅いそうです。
それまでは上にあげた平刀、印刀、丸刀しかなく、V溝は印刀を二回入れて彫っていましたが
子供たちにも簡単にV溝を彫ってほしいということで生まれた、子供向けの彫刻刀なんだと
以前どこかで聞いたことがあります。
(時代はいつか忘れました)
印刀より手間がなくV溝が彫れる分、研ぎは難しいです。
後に三角刀の研ぎで頭を抱える人が続出することは想定してなかったんでしょうね(笑)

【形状について】

三角刀は平刀に近い刃物がVの字に一体となった刃先をしており
木に食い込ませて押すことでV溝を容易に彫ることが出来ます。
細い線を連続してたくさん彫る(版画の毛の表現など)や
鋭くクッキリとした線を彫るのに便利ですね。

木彫・木版画用とゴムハン・模型用に形状の違いがあります。
ここからは私が以前作ったデカデカ拡大模型で説明しましょう。


はい、左がゴムハン・模型用、右が木彫・木版画用です。

まず木彫木版画用の三角刀。
工作物に横から当たった時の様子(画像1)です。

刃渡りが、工作物に対して滑るように入ってるのわかりますでしょうか。
相手は木で、繊維の固まりです。
繊維を切るように刃を入れないと、きれいに切れないわけです。
なので、横から見ると両端が前に出たような形になっています。

次にゴムハン模型用の三角刀(画像2)。

上の画像1と比較するとすごくアグレッシブに工作物に突っ込んでますよね。
これは、ゴムハンや模型には木目による繊維のクセが少ないので
この形状でも十分彫れるためこのような形状になっています。
刃先がとんがってますね。

元々、弊社がゴムハン用のオリジナル三角刀を模索していたところに
プロの方のアドバイスを頂きこの形状が誕生したという流れです。
その後、消しゴムはんこ作家さんの間で弊社の三角刀(画像1の形)が話題になり
ご利用される方が増えてきたので、形状をゴムハン用(画像2)に
アップグレードした「匠シリーズ」が誕生。
それが今度はフィギュア原型師界隈でじわじわと話題になり
近年では模型の方々も少しずつ使われ始め、今に至ります。

形状をしっかりと頭に入れておくと、ご自分の作品に適した三角刀が
見つけやすくなるかもしれませんね!
是非参考にしてみてください。

ありがとうございました。

ブログカテゴリー

同じカテゴリの記事一覧

これから彫刻刀を手にする方へ

ご利用案内

ネット割引価格ポイント特典について

1回のご注文で5,500円 税込 以上のお買い上げで10%割引
33,000円 税込 以上のお買い上げで15%割引
ポイント特典☆新規会員登録で500ポイントプレゼント!
☆100円につき1円分ポイントを付与
☆商品レビューの書き込みで50ポイント
☆作品ギャラリーへの作品投稿で50ポイント

・1000円以上のお買い上げ時のみポイント付与対象とさせて頂きます。
・ポイントの使用は100ポイント以上からご利用頂けます。
・新規会員登録時のポイント特典は初回ご購入から一週間後に使用可能となります。

お支払い方法について

  • 1.クレジットカード決済
  • 2.銀行振込(前払い)※振込手数料お客様ご負担銀行振込時はご注文の確定から一週間以内にお振込みください。
    ※ご入金確認後の発送:お急ぎの場合はクレジットか代引きをご選択ください。
  • 3.代金引換払い(代引手数料440円税込代金引換払いはご購入金額1万円以上の場合のみご利用頂けます。

送料および配送方法について

・送料は全国一律440円 税込 ※沖縄・離島を除く

・ご注文金額5,500円以上で送料無料

・ご注文受付後、2日から1週間程度でお届けします。

 ※在庫切れ等で発送が遅れる場合はご連絡いたします。