英文木版画書籍第二弾「Creative Print ~Intermediate Mokuhanga~」を発売いたしました
- カテゴリ: 新着情報 商品情報・豆知識・道刃物のこと
オーストラリア出身の木版画家・テリーマッケーナさんの書籍第二弾
「Creative Print ~Intermediate Mokuhanga~」を
この度道刃物ホームページにて発売いたしました。
中級編となる第二弾では、第一弾の基本編よりももう一歩深く踏み込んだ内容が満載。
デザインの考え方から、校合摺り、和紙の取り扱い方、刃物の研ぎ直しなど
これまでの書籍にはなかなか掲載されなかった情報が得られます。
弊社としてはやはり彫刻刀の刃先のご説明に注目。
なかなか伝えにくい内容を、ご丁寧なイラストと細かい解説でわかりやすくご紹介頂いております。
ワンランク上のレベルを目指されるアーティストの方は必見の内容です。
是非ご検討下さい!
※日本語版はありませんのでご了承ください。
でも英語読み取りアプリなど使えば、内容を把握することは出来ます!(笑)
商品ページはこちら → 書籍「Creative Print ~Intermediate Mokuhanga~」
第一弾 「Mokuhanga Fundamentals」についてはこちら
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 道刃物新聞VOL.1を発刊しました毎年カタログの発行とタイミングを合わせて それまでに発売された商品をまとめた「新製品情報」を発行していたのですが… (↓去年までの新製品情報。クリックすると拡大します) 紙面容量のわりに…
- 道刃物Q&A2022!【みなさんからのご質問にお答えいたします】先日、道刃物ニュースと当ブログにて行った道刃物カタログ2022配布企画。 今回はお申し込みの際に「道刃物へのご感想、ご質問、ご意見、ご要望」を必須項目として ご記入をお願いしましたところ、思いのほ…
- 2022年版 新総合カタログ 発刊しましたこの4月、道刃物総合カタログの2022年版が出来ました。 今回は表紙に彫刻家・馬塲稔郎さんの新作「麒麟」を採用させて頂きました! 以前あるイベントにご一緒した際に制作を始められた作品で弊社も思い入…
- ハイス鋼ゴムハン刀・匠、リニューアルいたしました2022年4月より、ハイス鋼ゴムハン刀・匠がリニューアルいたしました。 以前からご要望の多かった柄の長すぎ問題を150→110mmにて改良。 それとともに材料もサクラから、モデレッジな…
- KUKSA(ククサ)ハンドメイドセットを発売いたしました【KUKSA(ククサ)ってなに?】 ククサとは、北欧発祥の伝統工芸技術で作られたマグカップのことです。 昔から人の幸せを願いながら一つ一つ手作りで作られてきたものです。 ククサを贈られた人は幸せ…
- ハイス木彫小刀 ~忍び刀(しのびとう)~を発売いたしました! 以前から展開しておりました小刀シリーズに待望のハイス製のものが登場しました! その名も「ハイス木彫小刀 ~忍び刀(しのびとう)~」です! アウトドアや硬い木の荒削りでよく使われる小…
- ハイス豆鉋(まめがんな)を発売いたしました2022年4月29日まで期間限定早割販売中! 上記期間は定価の約2割引きにて販売いたします。 ご購入はお早めに! 木工作業をする際にあると便利な鉋。 この度道刃物では、小さくて細かい作業に…
- ハイス平刀30mmを道刃物HP限定で発売いたしましたこの度、下記画像のハイス平刀30mmを道刃物HP限定で発売いたしました。 持つとこんな感じです。 刃表側はこんな感じ。 この刃物、よくよく見ると刃先がレザークラフト用のボ…
- 道刃物製品 内容・価格変更、廃盤情報についてのお知らせ平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。 この4月1日より一部商品にて価格・内容変更やお取り扱いの終了をいたします。 価格変更の理由としたしましては材料費や人件費の高騰に伴うものです…
- ウッディチゼル、ハイス小道具のみに丸スクイが登場しましたご好評頂いております、木彫用刃物『ウッディチゼル』と『ハイス小道具のみ』。 これらに、以前から御要望の多かった丸スクイを追加でラインナップしました! 【ウッディチゼル】 …