アウトドアや能面制作にも便利!?「鉈」の販売を始めました
- カテゴリ: 商品情報・豆知識・道刃物のこと
この度「鉈(なた)」の販売を始めました。
鉈といえば薪割りや枝打ち、雑草の切り払いなど
アウトドアに使用されるイメージが強いですが
なんと、能面の制作にも使われるということです!
角材から大まかな形を取り出す作業・木取りにて
効率よく作業を行うことが出来ます。
その様子を、お世話になっている面打・新井達矢さんに
動画にて披露して頂きました。
比較的重みのある鉈なので軽い力でも切断出来ます。
滑りにくい柄と丈夫なカバー付きで、持ち運びも安心です。
木の目を方向が読めれば作業効率化間違いなし!
鉈を駆使して勢いのある能面を作りましょう。
鉈のページはコチラ → 鉈
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 動物彫刻入門セット発売しましたこの度、道刃物彫刻刀セットに「動物入門セット」をラインナップいたしました。 セット内容:ハイス彫刻刀平刀4.5・18、印刀左右9、丸刀3・6、平丸9(mm) ビニールレザ…
- アウトドアや能面制作にも便利!?「鉈」の販売を始めましたこの度「鉈(なた)」の販売を始めました。 鉈といえば薪割りや枝打ち、雑草の切り払いなど アウトドアに使用されるイメージが強いですが なんと、能面の制作にも使われるということです! 角材から…
- 2021伏見詣り毎年恒例ですが今年も商売の神様である京都の伏見詣りへ行ってきました。 やはり外国人客がいないので例年のような混雑はなく、御山の頂上まではノンストレス。 おそらく10年前はこんな…
- 三角刀の歴史と形状の違いを解説します!こんにちは、道刃物のキカイです。 みなさん、三角刀はお使いですか? 「彫刻刀」といえばこの形、と言っても過言じゃない代名詞的な形状の三角刀ですが 今回はこの形状の刃物について説明したいと思い…
- 吉本プラモデル部「模魂ちゃん・奥義伝承EXTRA」に出演いたしました!プラモデルが大好きな吉本の芸人さんたちで活動されている「吉本プラモデル部」。 あるきっかけから、部長の哲夫プライムさんと仲良くさせて頂いておりました。 哲夫部長は以前から刃物の研ぎについて興味をお…
- gigi-fabbrica×レザークラフト聖 使用動画のご紹介弊社がお世話になっておりますレザークラフト教室、gigi-fabbricaさんにて 以前ボスハンナイフのスペシャル動画を撮らせて頂きました。 レザークラフト用刃物の角丸刀とヘリ落としの解説動画を撮…
- 彫刻刀研ぎ機ミニハイスケアー&ダイヤケアーの解説動画をアップしました。以前よりご要望の多かった、彫刻刀研ぎ機ミニハイスケアーとダイヤケアーの解説動画ですが この度満を持しましてアップさせて頂きました。 これまでも使用動画はアップしておりましたが、情報不足…
- 木彫のみセット内容変更のお知らせ弊社で販売しております木彫のみセットですが 使い勝手や弊社在庫状況を照らし合わせ 内容を変更することにいたしました。 木彫のみ 5本組 ・平型15/24 丸型15/24/ 浅丸15(mm)…
- 木彫作業にあると心強い!「コルク板」発売します。この度、木彫作業にあると便利な「コルク板」を 道刃物ホームページにて発売いたしました。 鋸を入れた角材を平刀などで荒化工する時に下に敷いておくと安心です。 コルクの柔軟性が刃先へのダメージを吸収…
- 篆刻家・雨人さんと❝てん刻コラボセット❞を作りました!去年6月にコラボ動画をご一緒いたしました、篆刻家・雨人さん。 この度その雨人さん監修にて、てん刻のコラボセットを発売いたしました。 その名も はじめてのてん刻セット 雨人セレクション! …