ホビーショー初日
- カテゴリ: 展示会・実演情報
本日、第34回日本ホビーショー2010 開催されました
まずは初日の道刃物ブースの様子をご報告!
道刃物ブースは、出口付近で、
隣接されたブースがなく、
単独ブース状態、
場所的にはかなりよい場所、
わかりやすい場所です
ブースナンバーも「001」大変わかりやすい!
ブース全体はこんな感じ
↓
ハイス鋼彫刻刀も多数品揃え(もちろん刃物鋼も!)
↓
女性に人気の消しゴムはんこ道具や、
男性にも人気のてん刻道具も品揃え豊富です!
↓
そしてそして・・・
今年は道刃物ブースは初挑戦、
木彫体験を実施しました。
このような亀を皆さんに制作体験していただきました。
時間も60分くらいかかってしまうため、
体験したい方もあまりいないかと
覚悟をしていたのですが、
予想以上に人気があり、正直びっくりしました。
1日3回実施しているのですが、
本日初回10時30分からの体験では、
OPENして間もない時間だったからか、
毎時間5人限定のところ、4人の体験でしたが、
その後、残り2回は、全て予約が埋まってしまい、
大盛況となりました。
講師の先生は、あとりえがようしの鈴木謙太郎先生、
先生の展示された作品も好評で、
また、先生の雰囲気がとてもやわらかい感じがあり、
受講する女性たちには
大変受けがよかったのかもしれませんね!
そして、皆さんこんな感じで亀が出来上がってきました。
↓
更に、毎年恒例のてん刻体験ですが、
これもまた、毎年のように大好評。
本日も予約いっぱいでした。
明日、明後日のご予約をしてくださった方までいました。
また日頃より道刃物ご愛好者様には、
ホビーショーの案内は事前に
ご案内させていただきましたので、
ご愛好者様がいらっしゃることが多かったですね。
毎年、道刃物ファンの方は、
初日、道刃物ブースを目掛けて、
また、道刃物ブースだけ来て
帰ってしまうという方もいるようです。
体験をしたい方は、なるべく朝一でいらして
予約されることをオススメします
3日間いらっしゃる方も色々なホビーを楽しみ、
そして、新たな発見をして帰っていく方もおられますね。
明日、明後日も道刃物ブースでは、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
明日も、頑張ります!!
まずは初日の道刃物ブースの様子をご報告!
道刃物ブースは、出口付近で、
隣接されたブースがなく、
単独ブース状態、
場所的にはかなりよい場所、
わかりやすい場所です
ブースナンバーも「001」大変わかりやすい!
ブース全体はこんな感じ
↓

ハイス鋼彫刻刀も多数品揃え(もちろん刃物鋼も!)
↓

女性に人気の消しゴムはんこ道具や、
男性にも人気のてん刻道具も品揃え豊富です!
↓

そしてそして・・・
今年は道刃物ブースは初挑戦、
木彫体験を実施しました。
このような亀を皆さんに制作体験していただきました。

時間も60分くらいかかってしまうため、
体験したい方もあまりいないかと
覚悟をしていたのですが、
予想以上に人気があり、正直びっくりしました。
1日3回実施しているのですが、
本日初回10時30分からの体験では、
OPENして間もない時間だったからか、
毎時間5人限定のところ、4人の体験でしたが、
その後、残り2回は、全て予約が埋まってしまい、
大盛況となりました。
講師の先生は、あとりえがようしの鈴木謙太郎先生、
先生の展示された作品も好評で、
また、先生の雰囲気がとてもやわらかい感じがあり、
受講する女性たちには
大変受けがよかったのかもしれませんね!

そして、皆さんこんな感じで亀が出来上がってきました。
↓

更に、毎年恒例のてん刻体験ですが、
これもまた、毎年のように大好評。
本日も予約いっぱいでした。

明日、明後日のご予約をしてくださった方までいました。
また日頃より道刃物ご愛好者様には、
ホビーショーの案内は事前に
ご案内させていただきましたので、
ご愛好者様がいらっしゃることが多かったですね。
毎年、道刃物ファンの方は、
初日、道刃物ブースを目掛けて、
また、道刃物ブースだけ来て
帰ってしまうという方もいるようです。
体験をしたい方は、なるべく朝一でいらして
予約されることをオススメします
3日間いらっしゃる方も色々なホビーを楽しみ、
そして、新たな発見をして帰っていく方もおられますね。
明日、明後日も道刃物ブースでは、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
明日も、頑張ります!!