道刃物ニュース VOL.240 アメリカ在住の木彫家・メラニーさんの木彫体験会開催決定!
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024.09.06━■
□■ ■□ ミチハモノニュース VOL.240
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、道刃物工業スタッフのキカイです。
あの猛烈な暑さは今いずこ…
すっかり秋の深まってきた今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
それでは今回の道刃物ニュース、どうぞ!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃アメリカ在住の木彫家・メラニーさんの木彫体験会開催決定!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物がお世話になっているアメリカ在住の木彫家・メラニーさん
これまでも来日を熱望していましたが、この10月やっと実現しま
そして、日本でやりたいことの一つ「木彫体験会」の開催が決定。
現在参加者を大募集しております!
これまで数えきれないほどの人々に木彫の楽しさを伝えて来たメラ
そんな彼女に直接教えて頂ける貴重な機会となりますので
ご興味ある方は是非お申込みください。
日時:2024年10月26日(土)13時30分~16時00分
会場:北区某所
費用:5,000円(木材込)
定員:20名(先着順)
※道具類は全てこちらで用意しますので手ぶらでOKです。
※木材はメラニーさんがアメリカから持参して頂いたものを使いま
お申し込みは下記フォームより
https://docs.google.com/forms/
関連ブログはこちら
https://www.michihamono.co.jp/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃彫刻刀ロールケースに短柄用が登場しました
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彫刻刀用の白い布製のケースに、短柄用が登場しました。
対応する彫刻刀はキャップを付けた状態で170mm以下のものに
版画刀、モデレッジ、ゴムハン刀、学童彫刻刀(CARVYは不可
木柄てん刻刀、工芸アートナイフなどになります。
対応本数は7本とコンパクトなサイズです。
短めの彫刻刀を多用する方にお勧めです。是非ご検討ください!
関連ブログ
https://www.michihamono.co.jp/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第60回DIYショー新商品コンテスト「EZケアー」の結果
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月の末に行われた第60回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW(DIYショー)2024。
そのイベントの中で行われた新商品コンテストですが
弊社からは発売されたばかりの簡易研ぎ台「EZケアー」をノミネ
私・キカイが審査会のプレゼン大会に挑戦いたしました。
イベント前に開かれた一次選考会で1分半のプレゼンを行い、なん
ノミネート数90社から20数社に選ばれました。
そしてイベント初日に最終選考会が開催。2分半のお時間を頂きま
思った以上に短く、実演しようとしたところでなんとタイムイムア
半ばあきらめていたものの、審査員さんの計らいで実演をさせて頂
伝えたいことをすべて伝えることが出来ました。
そしてその結果…
なんと銀賞(上から5番目くらいの名誉)を頂くことが出来ました
他の受賞商品を見ると防災グッズやアウトドアチェア、開梱用カッ
使用者を選ばないものが多い中、何とも専門性の高い、使用者が限
当商品がこのような評価を受け、とても驚いております。
それとともに、彫刻刀を使ってモノ作りをされるみなさんが少しで
永く楽しまれるように、という思いで開発した商品が評価され
大変うれしく思っております。
この道刃物ニュースが配信されている現在、品切れ状態のEZケア
またすぐに在庫を復活いたしますのでしばらくお待ちください!
第60回DIYショーのレポートも合わせてご覧ください。
https://www.michihamono.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
今回のDIYショー新商品コンテストですが
自信をもって伸び伸びとプレゼン出来たのもひとえに
みなさんからすでに喜びのお声をたくさん頂いていたからです。
EZケアーを使って彫刻刀の切れ味を戻し、驚かれているみなさん
顔を思い浮かべながらプレゼンしたら、賞を獲れました。
ありがとうございました。
これに驕らず、これからもみなさんが彫刻を楽しめる商品の開発、
販売に邁進してまいりたいと思います。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …