道刃物ニュース VOL.223 地球堂模型さんに訪問してきました!
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.11.10━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.223
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、道刃物工業スタッフのキカイです。
11月にも入ったのに汗ばむのはなぜ!?と思っていたのも束の間
昨日今日はすっかり11月らしい気温の今日この頃、いかがお過ご
ほんと、体調管理にはお気を付けくださいね。
それでは今回の道刃物ニューススタート!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃地球堂模型さん(島根県浜田市)に訪問してきました!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月某日、とある模型店に訪問してまいりました。
その名も「地球堂模型(島根県浜田市)」。
登録者数4万人超えのYOUTUBEチャンネルをお持ちの地球堂
今年の静岡ホビーショーで出会い、弊社の業務内容にいたく感銘を
店長の南條さんといつか一緒に動画撮りたいね、とお約束をしてい
この度その念願が叶うこととなりました。
撮影した動画は合計4本。お互いのチャンネルで順次配信予定です
早速ですが弊社から第一弾の動画をリリースいたしました。
ホビーショーきっかけにゴムハン商品の導入を決めた地球堂さんで
その販売促進にお役立て頂けるよう、はんこの彫り方をレクチャー
版画制作は学生時代以来の南條さん。
果たしてはんこ彫りの極意を掴むことは出来るのでしょうか!
「地球堂模型さんに消しゴムはんこ作らせてみた」
https://www.youtube.com/watch?
地球堂模型さんのYOUTUBEチャンネルでは、道工具好きな店
ならではの行き届いたレビュー動画、レクチャーが満載です。
是非そちらもご覧くださいませ。
地球堂チャンネル
https://www.youtube.com/@chiky
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃版画刀・薄刃印刀に待望の他サイズ&左が登場しました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年夏ごろに販売を開始した版画刀・薄刃印刀ですが
当初は右の4.5mmしか展開しておりませんでした。
お客様からご要望としてほかのサイズや、特に海外の方からは
左向きのものはないのかというご意見をたくさん頂いておりました
この度3、6mmサイズと、各サイズの左の計6種類の展開となり
薄刃印刀は名前の通り通常の印刀より刀身の厚みが半分ほどなので
鋭い線が彫りやすく、また研ぐ面も小さくなるため研ぎやすさも向
薄刃印刀ならではの切れ味を是非お試し下さい。
関連ブログはこちら
https://www.michihamono.co.jp/
商品ページ
https://www.michihamono.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
先日行われました三木金物まつりではたくさんのお客様にご来場頂
誠にありがとうございました!
そのあと、東京で行われた模型問屋さんの内覧会にちらっと出展し
弊社の本年の出展イベントはすべて終了となりました。
今年は今までに出たことがないイベントに果敢にチャレンジ出来ま
リアルイベントならではの生の声を聞けるというのは本当にありが
一つ一つのイベントに意義があります。
来年もイベント出展は力を入れていくことになりますので
引き続きよろしくお願いいたします。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 模型イベント「千葉しぼり」が復活!道刃物も出展します。お世話になっております模型インフルエンサー・n兄さん様主宰 「千葉しぼり2025」が、今年8月に数年ぶりの復活となります。 道刃物工業も協賛メーカーとして参加させていただきます! 千葉し…
- 猫彫刻展のお知らせ ~バンナイリョウジ個展 ―猫が待っているので帰ります― ~猫彫刻家・バンナイリョウジさんの個展 「猫が待っているので帰ります」が今年も開催されます。 …
- 2025 伏見稲荷詣りへ私が社長に就任してから13年が経過。 毎年恒例行事でもある伏見稲荷詣り(一ノ峯まで登頂)を 2-3月の真冬にしているのですが、 今年はアクシデントにより中断。 伏見さんを行く機会を狙っていて、…
- 三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました先日、三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました。 2025年7月11日(金)当日は堀光美術館館長や世話人の方をはじめ、 木版画に携わる多くの関係者・出品者の方々が参加されました。 事前に「…
- ギムネピンバイスにスポットを当ててみました発売から久しい、隠れた名品「ギムネピンバイス」のご紹介です。 ギムネピンバイスはかつて、ある仏師の先生のご要望を受け 販売を始めた穴あけ用の工具です。 ギムネというのは元々「GIMLE…
- 2025年7月 訪中記約1年ぶりに訪中しました。 本来はもう少し春先と考えてましたが諸事情によりずれ込みました。 今回は神戸(新ターミナル)→南京が就航していることもあり、こちらを利用しました。 中国も梅…
- 木彫展のお知らせ ~ささきゆうな展 -なつのおとどけもの-~木彫作家・ささきゆうなさんの作品展 ーなつのおとどけものー が開催されます。 …
- 【道刃物プレミアムインタビュー】第4回 プロモデラー・長徳佳崇さんプロモデラーとしてご活躍中の長徳佳崇さん。 吉本プラモデル部さんの動画収録で出会い、その後もいろいろな模型展示会で再会しながら交流を深めました。 そしてこの度、道刃物東京営業所にて長徳さんの単独イ…
- 木版画展のお知らせ ~堀光美術館~道刃物本社がございます兵庫県三木市にある美術館 「堀光美術館」にて、木版画の作品展が開かれます。 木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、コラグラフ、消しゴムはんこなど 多種多様な版画の作…
- 木版画作品展のお知らせ ~川村紗耶佳×濵田路子二人展~木版画作家・川村紗耶佳さんと濵田路子さんの 木版画二人展が開催中です。 …