道刃物ニュース VOL.121 ウッディチゼルに7本組が登場しました。
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━2019.04.12 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.121
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
本日のメニューはこちらです。
1.第43回日本ホビーショー木彫ワークショップ事前お申込み
2.ウッディチゼルに7本組が登場しました。
3.新元号「令和」のはんこを彫りました。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第43回日本ホビーショー木彫ワークショップ事前お申込み
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の日本ホビーショー、道刃物ブース内ワークショップは
仏師・梶浦洋平さんのご指導のものと「木彫フクロウ」を制作します。
今回も事前予約を受付いたします。
会場も東棟から西棟に変更となり、いつも以上にバタつくことが考えられます。
お時間に余裕を持たれたい方は事前予約をオススメいたします。
事前お支払い制なので当日お支払いが不要。
会場にてご本人確認が取れればすぐにご参加頂けます。
ただしキャンセルは出来ませんのでお気を付けください。
事前予約はコチラから
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/hs2019
【ご注意その1】
お支払いはクレジットカードのみとさせて頂きます。
振込を選択された場合は無効となる場合がございます。
【ご注意その2】
先着順となりますのでお席がなくなり次第削除して参ります。
お早目のご予約をお願いいたします。
一つの席に一度にご予約が集中してしまった場合は
誠に勝手ながらキャンセルをお願いする場合がございます。
あらかじめご容赦ください。
【ご注意その3】
一般入場券でご来場をご予定の方は3日間とも11:00からの入館となります。
最終日の初回(10:30~)の講座は受けられませんのでお気をつけください。
お時間に余裕のある事前予約をお願いいたします。
********************************
第43回日本ホビーショー
日時:2019年4月25日(木)~27日(土)
場所:東京ビッグサイト西1ホール(アートワールド内)
ブースNo.12-06
たくさんのご来場をお待ちしております!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃ウッディチゼルに7本組が登場しました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Instagramなどで一時期ちょっと話題になりましたウッディチゼルですが
この度7本組が発売となりました。
使いやすい形状とサイズを選りすぐり。
最初に手に取って頂けるセットとして無駄のない内容になっております。
お値段もまとめ買い価格になっておりお得です。
また、専用プラスチックケースも付属するので持ち運びも便利。
ご購入をご検討中の方は是非。
商品ページはコチラ
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/c11/63000700
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃新元号「令和」のはんこを彫りました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月1日、ついに新元号が発表されましたね。
「令和」ということで、万葉集の歌から着想だそうで。
音的にも凛としていて、よい元号だなと思います。
早速ですが新元号をモチーフにてん刻と消しゴムはんこを作成。
てん刻はスタンダードな篆書で、ゴムハンの方は
万葉集の歌に出てくるお花にちなんだ家紋をあしらいました。
下記ブログで紹介しておりますのでご覧頂けたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
ホビーショーが終わると、今までにない大型連休が待っています。
弊社もゴールデンウィークはお休みを頂きます。
■休業期間:2019年4月27日(土) ~ 5月6日(月・祝)
■休業期間中について
4/25(木)までの注文は可能な限り4/26(金)の出荷を予定しております。
それ以降のご注文は5/7(火)、順次出荷してまいります。
4月28日以降もご注文やお問合せは受け付けいたしますが、
ご対応、ご返信につきましてはお休み明け
5月7日(火)以降に順次対応とさせて頂きます。
あらかじめご了承ください。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 2025 伏見稲荷詣りへ私が社長に就任してから13年が経過。 毎年恒例行事でもある伏見稲荷詣り(一ノ峯まで登頂)を 2-3月の真冬にしているのですが、 今年はアクシデントにより中断。 伏見さんを行く機会を狙っていて、…
- 三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました先日、三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました。 2025年7月11日(金)当日は堀光美術館館長や世話人の方をはじめ、 木版画に携わる多くの関係者・出品者の方々が参加されました。 事前に「…
- ギムネピンバイスにスポットを当ててみました発売から久しい、隠れた名品「ギムネピンバイス」のご紹介です。 ギムネピンバイスはかつて、ある仏師の先生のご要望を受け 販売を始めた穴あけ用の工具です。 ギムネというのは元々「GIMLE…
- 2025年7月 訪中記約1年ぶりに訪中しました。 本来はもう少し春先と考えてましたが諸事情によりずれ込みました。 今回は神戸(新ターミナル)→南京が就航していることもあり、こちらを利用しました。 中国も梅…
- 木彫展のお知らせ ~ささきゆうな展 -なつのおとどけもの-~木彫作家・ささきゆうなさんの作品展 ーなつのおとどけものー が開催されます。 …
- 【道刃物プレミアムインタビュー】第4回 プロモデラー・長徳佳崇さんプロモデラーとしてご活躍中の長徳佳崇さん。 吉本プラモデル部さんの動画収録で出会い、その後もいろいろな模型展示会で再会しながら交流を深めました。 そしてこの度、道刃物東京営業所にて長徳さんの単独イ…
- 木版画展のお知らせ ~堀光美術館~道刃物本社がございます兵庫県三木市にある美術館 「堀光美術館」にて、木版画の作品展が開かれます。 木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、コラグラフ、消しゴムはんこなど 多種多様な版画の作…
- 木版画作品展のお知らせ ~川村紗耶佳×濵田路子二人展~木版画作家・川村紗耶佳さんと濵田路子さんの 木版画二人展が開催中です。 …
- 【イベントレポート】2025教材フェアin東京 今年も大盛況でした!✨毎年恒例の新日本造形さん主催、図工美術教材フェア。 今年は東京での開催となった本イベント。 弊社ブースでは今までにない数の教材ネタを紹介させていただきました。 ブースでは…
- 伊勢型紙東京展のお知らせ伊勢型紙の展示イベントが開催されます。 [caption id="attachment_29400" align="alignnone" width="204"] Screenshot[/capti…