あけましておめでとうございます、2021年の年賀状!
- カテゴリ: お知らせ
あけましておめでとうございます!!
激動の2020年が明け、2021年となりました。
今年はどんな年になるのでしょう。もう、まったく想像がつきません(笑)
さて、今年も会社で年賀状を作りました。
木版画と年賀状の2種類になります。
まずは木版画。
どーんと真正面の牛さんの顔面と、青い空。
晴れ晴れとした一年になってほしいな、という願いを込めて作りました。
作り方は今回ちょっと趣向を凝らしまして。。。
白い毛彫りをしたかったのですが、白い毛を下絵の段階で描くのが難しかったので
ネガポジを反転して下絵を描き(白い毛を黒い毛にする)、そのまま転写。
黒い部分を彫って、黒で摺り、摺った時にネガポジが戻るようにしました。
…書いててわけわかんなくなってきたけど、まぁそういうことです(笑)
そこまでリアルにしようとも思わなかったのですが、毛彫りが細かいので
思ったよりリアルな感じになっちゃいましたね。
さて次は消しゴムはんこ。
こちらは毎年恒例、作者キカイの地元のお寺、山形県寒河江市慈恩寺の十二神将・招杜羅大将さんです。
寒河江の道の駅、チェリーランドに行った際
そこにほぼ等身大のパネルが展示してあり
慈恩寺図録よりも細かい描写を確認することが出来ました。ありがたい。
毎回押す時は持ち手を付けますが
今回は手への負担優先でレザーで持ち手作成。
数押さなきゃいけないですからね。木はしんどくなります。
みなさまから頂きました年賀状もパネルにまとめてまたご報告いたします。
ということで、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 版画展のお知らせ ~版画5人展~お世話になっております木版画家・河内成幸先生を含む 版画作家5名による版画展が開催されます。 …
- 第3回大阪お城フェス2024(castle festival) にちょこっと出展しますお城に特化したイベント「第3回大阪お城フェス」に 三木工業協同組合青年部としてちょこっと出展いたします。 【イベント概要】 全国各地には歴史的に重要な舞台となった城郭が数多く存在し 全国の…
- 夏季休業のお知らせ 2024日頃より道刃物工業をご愛顧頂き誠にありがとうございます。 以下の通り夏季休業のご案内です。 ■夏季休業:2024年8月10日(土)~8月18日(日) 夏季休業期間中の道刃物サイトについて ・8…
- 雑誌「anan」に商品が掲載されました!人気雑誌「anan」に、道刃物とはしもとみおさんのコラボセット 「はじめての木彫りセット」が掲載されました! 今回のananのテーマは「癒しの行動学」ということですが、 ananの編集者…
- ゴールデンウィークの運営について平素は、弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 道刃物工業の今年のゴールデンウィーク期間はカレンダー通りの運営となります。 (4月28、29日、飛んで5月3日~6日までお休…
- 2024レザーフェスティバル姫路に出展してきました姫路で開催されたレザーフェスティバルに出展してきました。 会場は Pelletteria さん 弊社単独で出展する革工芸のイベントはおそらく初めてです。 天候にも恵まれ、3/29-30の両日…
- 彫刻作品展 ~GOREM Ph2~造形作家さん6名の彫刻作品団体展が開かれます。 参加作家(敬称略): 石野平四郎・植田明志・蔦本大樹 中西宏彰・森田悠揮・米山啓介 ※入場料がかかります。ご注意ください。 …
- 食に関する作品展 ~食・礼賛2~「食」に関する作品展 ~食・礼賛2~が開催されます。 出品者数40名の団体展で絵画、彫刻作品などの展示予定です。 …
- 木彫作品展のお知らせ ~増井萌 Reflection Frame~若き彫刻家・増井萌さんの作品展が開かれます。 …