道刃物オンラインてん刻ワークショップを開催します。
- カテゴリ: お知らせ・新着情報
新型コロナウィルス拡大防止のため、生活様式が一変しましたね。
弊社彫刻刀を使った趣味の普及活動も、リアルイベントが軒並み中止で
今年はなかなか実行出来ずにおります。
そこで、コロナ禍で一気に一般的となったWeb会議サービス「ZOOM」を利用し
オンラインワークショップを行いたいと思います!
オンラインWSでは↑こんな文字数はやりません(笑) あくまでイメージです。
今回ワークショップで取り上げるのは『てん刻』です。
講師は道刃物スタッフ・キカイがゆるーく行います。
石のはんこつくりに挑戦したい、とお考えの方は是非ご参加ください。
使用道具は事前にこちらから無料で送付いたします。
開催日時:2020年10月24日(土)10:00~
参加条件:
1.上記日時に、ZOOMを使用可能な方(スマホでも可能ですがパソコンの方がいいです)
2.この模様は動画としても配信することになるので、顔出しも可能な方でお願いいたします。
参加料:無料
参加人数:5名(お申込み先着順とし、以降はキャンセル待ちとなります)
お申込み → 道刃物オンラインてん刻ワークショップ申込フォーム
申込期限:2020年10月16日(金)お昼12:00まで。
当選された方には個別に詳細のメールをお送りいたします。
当選発表は当選者へのメール送信をもって代えさせて頂きます。
新しいことなのでわくわくします!
たくさんのご応募お待ちしております。
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- あけましておめでとうございます、2021年の年賀状!あけましておめでとうございます!! 激動の2020年が明け、2021年となりました。 今年はどんな年になるのでしょう。もう、まったく想像がつきません(笑) さて、今年も会社で年賀状を作り…
- 菩提会 てん刻教室を開講いたします! この度、彫刻教室菩提会にててん刻部を開設することになりました。 講師には、これまで弊社動画などにもご出演頂いたことのある 篆刻家で篆刻Youtuberの雨人さんです! …
- 道刃物オンラインてん刻ワークショップを開催します。新型コロナウィルス拡大防止のため、生活様式が一変しましたね。 弊社彫刻刀を使った趣味の普及活動も、リアルイベントが軒並み中止で 今年はなかなか実行出来ずにおります。 そこで、コロナ禍で一気に一般…
- 道刃物の彫刻刀製造過程の動画を作成いたしました。以前より、弊社の彫刻刀製造の過程を見学したい、というお問い合わせを 国内外問わず、何度か頂いたことがございました。 ただ、お客様のご来店予定と弊社の製造のタイミングを合わせることが難しく お断り…
- Paypay決済はじめました!道刃物ホームページにて、お支払い方法にPaypay決済が増えました! 使い方は非常に簡単です。 【PCの場合】 お会計を普通に進んで頂き、お支払い方法でPaypayを選びます。 …
- 夏季休業のお知らせ平素は、道刃物工業に格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 以下の通り夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業:2020年 8月12日(水)~8月16日(日) 夏季休業期間中の道刃…
- 新感覚のスタンプ遊び 『スニップアートスタンプ』販売します!この度、新感覚スタンプ素材『スニップアートスタンプ』を販売することになりました。 スニップアートスタンプとは? ”スニップ“とは「チョキチョキ切る」という意味。 スタンプとなる部分は1mmのウレ…
- 特殊変形刀「鬼刃」発売いたしました。彫刻刀の丸刀の研ぎで、真ん中を研ぎ過ぎると両端が出っ張ってしまいますが 研ぎが下手、というからかいの意味を込めて「鬼刃(おにば)」と呼ばれています。 今回はそんな彫刻刀の形状を逆手に取った…
- 「ハイスへり落とし」 発売しました。レザークラフト刃物の中ではもっともポピュラーとされる「へり落とし」。 これまで鋼付きの鋼材で製造するのは困難とされておりましたが 一度考えをフラットにして試行錯誤を繰り返した結果 画期的な形状で…
- 両締めバイスにウッドカバーバージョン出来ました。道刃物商品の中でも地味に人気のある、『両締めバイス』。 以前より口金部分に保護カバーがあるとよい、というご意見を頂いておりました。 この度そのご要望にお応えいたしまして、ウッドカバー付きバージョン…