おしえて!トダさん【道刃物スタッフインタビュー 第三回 製造:トダ】
- カテゴリ: 商品情報・豆知識・道刃物のこと
道刃物スタッフインタビュー第三弾。
今回は生産関係全般の監督を務める、製造部長のトダさんにお話をお聞きしました。
幼少のころのトダさん(上)。あれ、肩車しているのは。。。?

道太郎
トダさん、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたしますー。

トダ

道太郎
上の写真ですが、肩車しているのは。。。?
ああ、まきちゃん。。。
いやいや、真紀さん(こふね)やね。前回のスタッフインタビューの。
いやいや、真紀さん(こふね)やね。前回のスタッフインタビューの。

トダ

道太郎
どうりで見覚えが。ええっと、ご関係性は?
いとこに当たります。そやから、社長(たなか)ともいとこ関係になります。

トダ
入社のきっかけ

道太郎
道刃物への入社のきっかけは?
当時は東京でフリーターをしていたのですが、祖父の葬儀で三木に帰省した際
現社長から道刃物へのお誘いの言葉を頂きました。
現社長から道刃物へのお誘いの言葉を頂きました。

トダ
お仕事について

道太郎
普段はどんなお仕事をしていますか?
彫刻刀の製造手配(刃先や木柄など)がメインです。最近、職人さんが新しく入社したので彫刻刀の製造を指導しています。あとは細かな変形刀の一部を製造したりもしています。
また図工美術教材の商品は中国からの輸入品なので、特に目を光らせて検品しております。
また図工美術教材の商品は中国からの輸入品なので、特に目を光らせて検品しております。

トダ

道太郎
製造面において苦労している点はどんなことですか?
合理化のため極力まとめて多くの本数を作りたいのですが、並行して欠品が出ないように在庫を管理するのが難しいです。
また2,3本程度の試作は作れるのですが、いざ量産となった時に職人さんに手間にならないような工程を考えるのも苦労します。
また2,3本程度の試作は作れるのですが、いざ量産となった時に職人さんに手間にならないような工程を考えるのも苦労します。

トダ
自らも現場に立ち、職人さんたちと意見交換しながら最善の方法を模索します。

道太郎
お仕事にやり甲斐を感じる時はどんな時ですか?
新商品開発、品質の向上を考えて試作を作り、その結果お客様から喜びの反応があるとやりがいを感じますね。

トダ
日本ホビーショーにてお客様の生の声を耳にするトダさん
三木工業組合青年部

道太郎
トダさんが所属している、三木工業組合青年部のことについて教えてください。
入会して8年が経過します。社長が東京にいることが多く、地元三木のメーカー仲間との交流がほとんどなかったということもあり、半ば強制的に入会させられました(笑)。

トダ

道太郎
青年部ではどのようなお仕事をしていますか?
今年は三木金物をPRする委員会の委員長を任命されました。三木の金物をさらに認知してもらえるような活動をしていきます。ただ、コロナ禍でまだメンバーとも会えてはいません。。。

トダ
地元のイベント、金物祭りで精を出すトダさん
お休みの日の過ごし方

道太郎
休日はどんなことしていますか?
去年までは子供の野球で休みはなかったですが、今は溜まりに溜まった掃除などに励んでいます。
先週は息子たちとキャッチボールと知り合いの小池で金魚&ザリガニ釣りをしましたね。
先週は息子たちとキャッチボールと知り合いの小池で金魚&ザリガニ釣りをしましたね。

トダ
トダさんは結婚していて二児のパパなのだ! 写真はきれいな奥様と結婚式の様子。
今後について

道太郎
今後の抱負を教えてください!
製造面は今までの切れ味重視の方針はそのままでお客様にいかに使いやすく、ご満足頂ける商品を提供できるかを追求していきたいです。
品質面では新しい鋼種や焼き入れなどの処理方法についても新しい技術を取り入れて、技術向上に挑戦していきたいと考えています。
品質面では新しい鋼種や焼き入れなどの処理方法についても新しい技術を取り入れて、技術向上に挑戦していきたいと考えています。

トダ

道太郎
道刃物の命ともいえる、刃物の品質に携わるトダさんの今後の活躍に期待します!
終わり
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- EZケアー専用・シャープニングクロス単品販売開始いたしました!彫刻刀簡易研ぎ機・EZケアー®ですが おかげさまでたくさんの方にご愛用いただいております。 一般のお客様はもとよりプロの方からもその有用性を認めていただいております。 さて、そんなEZケアーです…
- ゴールデンウイーク期間の営業のお知らせ2025年のゴールデンウィークですが、三木本社と東京営業所カービーは 下記のようなスケジュールになります。 三木本社 東京営業所CARVY CARVYでは4月26日の土曜日…
- 【注意喚起】ひよっこ鎌の模倣品にお気をつけください!この度、弊社で販売している園芸用鎌「ひよっこ鎌」の模倣品が海外で発見されました。 以下は正規品と模倣品を比較した画像です。 正規品との比較 ・刃の作りが模倣品は…
- 彫刻刀の保護に!「レザーカバー」発売しましたこの度、彫刻刀保護用具「レザーカバー」を発売いたしました。 サイズは内寸で幅35×長さ150mmほど。 刃幅24mm程度のものまではカバーすることが出来ます! 版画刀や…
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …
- あけましておめでとう2025!今年の年賀状あけましておめでとうございます。 今年の年始は大変穏やかにスタート出来ましたね! (去年が激しすぎた、というのもありますが…) 道刃物本社がある三木からの初日の出の模様です。 仕事…
- 年末年始休業のお知らせ 年末年始業務についてのお知らせです。 期間:2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日) 年内出荷:12/24(火)午前中までの受注分は12/25(水)の発送。 12/25(水)以…
- 道刃物工業の製造の様子を動画にしていただきましたさまざまな製品の製造工程を動画で紹介するチャンネル「製造マニア」。 この度、弊社の彫刻刀の製造工程を取り上げていただきました。 さっそくご覧ください! 弊社公式チャンネルでも製造工程の…