道刃物ニュース VOL.32 道太郎くんがReBORNしました
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015.01.23 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.32
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
今回のメニュー
1.九州イベント出展情報
2.パンフレットページ更新
3. 道刃物マスコット「道太郎くん」誕生
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第20回 手づくりフェア in 九州のご案内
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州では最大級のハンドクラフトイベント
『第20回 手づくりフェア in 九州』の開催も
約1か月後に迫ってまいりました。
注目すべきはやはり、電動木彫機スマートカーバーでしょうね。
刃先を木部に軽く押し当てただけでスムーズに彫れていく様は
「木を彫る」ということの純粋な楽しさをご実感頂けます。
ハンドクラフトとしては重要な『手彫り感』も損なわず
効率よく作業が進められる優れもののスマートカーバー。
会場にデモ機をご用意いたしますので思う存分
そのパワーをご体感下さい。
出展スペースは一コマと小ぶりではありますが
ハイス彫刻刀、研ぎ機のミニハイスケアーなど
人気商品をぎっしり詰め込んでお目にかかりたいと思います!
お近くの方は是非、ご来場ください。
道刃物ブースご来店のお客様にはプレゼントもご用意しております。
下記の特別引換券URLよりチラシを印刷しご持参下さい。
https://www.michihamono.co.jp/pdf/tezkrifairkyushu2015.pdf
日時:2015年2月20(金)~21日(土)
会場:マリンメッセ福岡(福岡県福岡市博多区沖浜町7?1)
道刃物ブース:D-4
入場料:700円(割引券がダウンロードできます。)
イベントに関して詳細はコチラ
http://michihamono.blog26.fc2.com/blog-entry-1224.html
イベント割引券はコチラ
http://www.hobby-kyusyu.net/print.html
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃カタログダウンロードがより充実!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物ホームページでは商品カタログがダウンロード可能ですが
この度一部更新と追加を行いました。
スマートカーバー、ゴムハンセット「仏はんこセット」
木版セットの「木版道具箱」など新商品の詳細をご覧頂けます。
お気軽にダウンロード、プリントアウトしてゆっくりとご覧ください。
プリントアウトが出来ない、という方はカタログをお送りいたします。
こちらも無料ですので是非ご利用くださいませ。
商品カタログダウンロードページはコチラ↓
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/c/contact/#contact2
カタログご請求はコチラ
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/c/form2
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃道刃物マスコット「道太郎くん」誕生!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、道刃物オリジナルマスコットキャラクターが誕生しました。
名前を「道太郎くん」といいます。
過去にも木彫スターターセット「独彫シリーズ」のテキストに
ワンポイントガイドとしてチラッと登場したことがありますが
デザインを一新し、正式にマスコットとして活躍してまいります。
この春、弊社総合カタログを一新する予定です。
その中のあちこちに登場すると思いますので
どうかかわいがって頂けますようお願いいたします。
道太郎くん誕生、ブログはコチラ
http://michihamono.blog26.fc2.com/blog-entry-1235.html
*編集後記*
道太郎くん、オリジナルグッズ展開なんかも面白そうですが
一度その姿をご覧頂き、是非みなさまのご要望をお聞かせ下さい。
冬真っ只中ですが風邪など召さぬようお気をつけ下さい。
それではまた!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 2025 伏見稲荷詣りへ私が社長に就任してから13年が経過。 毎年恒例行事でもある伏見稲荷詣り(一ノ峯まで登頂)を 2-3月の真冬にしているのですが、 今年はアクシデントにより中断。 伏見さんを行く機会を狙っていて、…
- 三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました先日、三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました。 2025年7月11日(金)当日は堀光美術館館長や世話人の方をはじめ、 木版画に携わる多くの関係者・出品者の方々が参加されました。 事前に「…
- ギムネピンバイスにスポットを当ててみました発売から久しい、隠れた名品「ギムネピンバイス」のご紹介です。 ギムネピンバイスはかつて、ある仏師の先生のご要望を受け 販売を始めた穴あけ用の工具です。 ギムネというのは元々「GIMLE…
- 2025年7月 訪中記約1年ぶりに訪中しました。 本来はもう少し春先と考えてましたが諸事情によりずれ込みました。 今回は神戸(新ターミナル)→南京が就航していることもあり、こちらを利用しました。 中国も梅…
- 木彫展のお知らせ ~ささきゆうな展 -なつのおとどけもの-~木彫作家・ささきゆうなさんの作品展 ーなつのおとどけものー が開催されます。 …
- 【道刃物プレミアムインタビュー】第4回 プロモデラー・長徳佳崇さんプロモデラーとしてご活躍中の長徳佳崇さん。 吉本プラモデル部さんの動画収録で出会い、その後もいろいろな模型展示会で再会しながら交流を深めました。 そしてこの度、道刃物東京営業所にて長徳さんの単独イ…
- 木版画展のお知らせ ~堀光美術館~道刃物本社がございます兵庫県三木市にある美術館 「堀光美術館」にて、木版画の作品展が開かれます。 木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、コラグラフ、消しゴムはんこなど 多種多様な版画の作…
- 木版画作品展のお知らせ ~川村紗耶佳×濵田路子二人展~木版画作家・川村紗耶佳さんと濵田路子さんの 木版画二人展が開催中です。 …
- 【イベントレポート】2025教材フェアin東京 今年も大盛況でした!✨毎年恒例の新日本造形さん主催、図工美術教材フェア。 今年は東京での開催となった本イベント。 弊社ブースでは今までにない数の教材ネタを紹介させていただきました。 ブースでは…
- 伊勢型紙東京展のお知らせ伊勢型紙の展示イベントが開催されます。 [caption id="attachment_29400" align="alignnone" width="204"] Screenshot[/capti…