道刃物ニュース VOL.236 第11回教材EXPOに出展いたします
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024.07.05━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.236
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物工業スタッフのキカイです。
短い梅雨も過ぎ去り、夏本番が近づいてまいりましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
それでは道刃物ニュース、どうぞ!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第11回教材EXPOに出展いたします
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「児童・生徒の学びをサポート」授業に役立つ教材体験!
をテーマに毎回大盛況となる教材EXPO。
このイベントに、道刃物工業も出展いたします。
これまでは学校関係者向けのクローズドイベントでしたが
今年からは間口を広げたいということで一般の方も入場OK!
2名の講師の講習会や14社の教材メーカーのワークショップ開催など
盛りだくさんの内容となっておりますのでどなた様でもご来場ください。
学校の授業やモノづくりのヒントが転がっているかもしれません!
日 時:2024年8月1日(木) 10:00~16:00
会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館 4F
入場料:無料
公式HP:https://kyozai-expo.jimdofree.com/
※当イベントは教材向けとなり、彫刻刀の販売などはございません。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃簡易研ぎ台EZ(イージー)ケアーの使用感をご紹介いたします
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月に販売開始となりおかげさまでご好評頂いております
簡易研ぎ台EZ(イージー)ケアーですが、ご使用されたお客様より
たくさんのご感想を頂いておりましたので、ブログにてご紹介。
まだご購入に至らずお悩みの方は是非ご覧ください。
EZケアーはほんと名前通り取り扱いeasyなのでたくさんの方に
その便利さをご体感頂きたいです。
ハイス彫刻刀1本に追加で購入すれば5,500円以上となり
割引サービス対象にもなるのでオススメです。
商品ページはこちら
https://www.michihamono.co.jp/c/item/gr3/c30/80005000
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃堀光美術館で開催の木版ワークショップのお知らせ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物本社がある兵庫県三木市の美術館「堀光美術館」にて
6月末より「木版画展」が開催中。
会場には三木の刃物を使用して創作する20名の作家さんの作品が並びます。
弊社も後援として名を連ねており、その中で開催される木版画の
摺りの体験会に、道具のご提供でご協力させて頂いております。
日時は7月の5(金)・6(土)・7(日)・12(金)・13(土)・14(日)。
事前予約、参加料は不要です。
本格的な道具を使用して、木版画制作を是非ご体験ください。
関連ブログはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
人気雑誌「anan」に、なんと弊社商品が掲載されました!
掲載された商品は木彫家・はしもとみおさんとのコラボセット
「はじめての木彫りセット」です。
今回のテーマは「癒しの行動学」ということなのですが
ご連絡頂いたananの編集者さんのご友人が実際にこのセットで
木彫りのすばらしさを身をもって感じられており
そのお話を聞いて、弊社に掲載のご連絡をくださったのだそう。
弊社以外にも時間を忘れ没頭出来るアイテムが数多く掲載。
何か新しいご趣味をお探しの方にはいいヒントが転がっているかも!
書店で見つけたら是非手に取ってみてください。
関連ブログはこちら
それではまた次回!
───────────────────────────────
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました先日、三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました。 2025年7月11日(金)当日は堀光美術館館長や世話人の方をはじめ、 木版画に携わる多くの関係者・出品者の方々が参加されました。 事前に「…
- ギムネピンバイスにスポットを当ててみました発売から久しい、隠れた名品「ギムネピンバイス」のご紹介です。 ギムネピンバイスはかつて、ある仏師の先生のご要望を受け 販売を始めた穴あけ用の工具です。 ギムネというのは元々「GIMLE…
- 2025年7月 訪中記約1年ぶりに訪中しました。 本来はもう少し春先と考えてましたが諸事情によりずれ込みました。 今回は神戸(新ターミナル)→南京が就航していることもあり、こちらを利用しました。 中国も梅…
- 木彫展のお知らせ ~ささきゆうな展 -なつのおとどけもの-~木彫作家・ささきゆうなさんの作品展 ーなつのおとどけものー が開催されます。 …
- 【道刃物プレミアムインタビュー】第4回 プロモデラー・長徳佳崇さんプロモデラーとしてご活躍中の長徳佳崇さん。 吉本プラモデル部さんの動画収録で出会い、その後もいろいろな模型展示会で再会しながら交流を深めました。 そしてこの度、道刃物東京営業所にて長徳さんの単独イ…
- 木版画展のお知らせ ~堀光美術館~道刃物本社がございます兵庫県三木市にある美術館 「堀光美術館」にて、木版画の作品展が開かれます。 木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、コラグラフ、消しゴムはんこなど 多種多様な版画の作…
- 木版画作品展のお知らせ ~川村紗耶佳×濵田路子二人展~木版画作家・川村紗耶佳さんと濵田路子さんの 木版画二人展が開催中です。 …
- 【イベントレポート】2025教材フェアin東京 今年も大盛況でした!✨毎年恒例の新日本造形さん主催、図工美術教材フェア。 今年は東京での開催となった本イベント。 弊社ブースでは今までにない数の教材ネタを紹介させていただきました。 ブースでは…
- 伊勢型紙東京展のお知らせ伊勢型紙の展示イベントが開催されます。 [caption id="attachment_29400" align="alignnone" width="204"] Screenshot[/capti…
- にいがたホビーフェスタに出展したします!新潟の模型店「ホビーロード」さん主催 『にいがたホビーフェスタ』にお誘いをいただき このイベントに初出展することになりました! こちらは模型に特化したイベントとなります。 静岡ホビ…