道刃物ニュース VOL.156 動画配信(ボスハンナイフと木のおたま)
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020.10.09 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.156
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
メニューはこちらです。
1.動画情報1:ボスハンナイフを木彫で使ってみました
2.動画情報2:木彫おたまを作ってみました
3.てん刻プラバイスが今人気です
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃動画情報1:ボスハンナイフを木彫で使ってみました
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レザークラフト用刃物として販売した「ハイス革裁刀ボスハンナイフ」。
これまでも能面制作の方がよく革包丁を平刀として利用されており
十分木彫用にも使えるのでは?ということで早速トライ。
動画も撮ってみました。
ハイスの頼もしさを感じながら、彫刻刀にはない柄の感触で新鮮です。
ヒノキの材ならサクサク進められました。
柄からの先出し長さも50mmほどあるので、幅のある材にもお使い頂けます。
通常の彫刻刀と比べるとちょっとお値段は張りますが、
木彫用へのご使用も大変便利と感じました。
大きな平刀をお探しの方はご検討ください!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃動画情報2:木彫おたまを作ってみました
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社が今最も注目している彫刻カテゴリーの「木彫カトラリー」。
その制作の一連の流れを動画にまとめてみました。
今回制作したのは「木彫おたま」です。
幅6cm長さ20cmのヒノキ材から形を切り出し、さまざまな彫刻刀を使って
木彫おたまを作っていきました。
刃物それぞれの特徴や使い方などを解説しておりますので
木彫カトラリーを作ってみたい方は是非ご覧ください。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃てん刻プラバイスが今人気です
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ最近やけに売れ行きが伸びている商品があります。
それは「てん刻プラバイス」。
なぜだろうと疑問に思っていたのですが、篆刻家雨人さんが
ご自身の動画で弊社のてん刻プラバイスをご紹介されているではありませんか。
やはりみなさん彫る前の印材の印面の下準備
(印面を紙やすりで面削りして平面と垂直を出す)には苦労されている様子。
その画期的な方法としててん刻プラバイスのご利用法をご紹介頂きました。
みなさんの悩みの種が一つでも減るようお役に立てて大変うれしく思います。
印面の削りがうまくいかない!という方は是非ご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
今回は動画三本立て、といった感じでしたね(一本は雨人さんのですが)。
新型コロナの影響でYoutubeの視聴者数が増えているため
弊社でも動画の制作を強化しております。
毎週何かしらの動画を出しているような気がしますね(笑)
動画は見ている人への新たなヒントになることを目的としておりますが
ただ見ているだけでも楽しい動画になるよう心掛けております。
たまにコメント頂けますが基本来ないと思っているので
反応が遅くて申し訳ございません。
気づいたら随時返答してまいりますので是非コメントお寄せください。
道刃物Youtubeチャンネルは改めまして、こちらです。
https://www.youtube.com/user/CARVYmichi
チャンネル登録、よろしくお願いいたします!
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました先日、三木市立堀光美術館での研ぎ講習会を実施しました。 2025年7月11日(金)当日は堀光美術館館長や世話人の方をはじめ、 木版画に携わる多くの関係者・出品者の方々が参加されました。 事前に「…
- ギムネピンバイスにスポットを当ててみました発売から久しい、隠れた名品「ギムネピンバイス」のご紹介です。 ギムネピンバイスはかつて、ある仏師の先生のご要望を受け 販売を始めた穴あけ用の工具です。 ギムネというのは元々「GIMLE…
- 2025年7月 訪中記約1年ぶりに訪中しました。 本来はもう少し春先と考えてましたが諸事情によりずれ込みました。 今回は神戸(新ターミナル)→南京が就航していることもあり、こちらを利用しました。 中国も梅…
- 木彫展のお知らせ ~ささきゆうな展 -なつのおとどけもの-~木彫作家・ささきゆうなさんの作品展 ーなつのおとどけものー が開催されます。 …
- 【道刃物プレミアムインタビュー】第4回 プロモデラー・長徳佳崇さんプロモデラーとしてご活躍中の長徳佳崇さん。 吉本プラモデル部さんの動画収録で出会い、その後もいろいろな模型展示会で再会しながら交流を深めました。 そしてこの度、道刃物東京営業所にて長徳さんの単独イ…
- 木版画展のお知らせ ~堀光美術館~道刃物本社がございます兵庫県三木市にある美術館 「堀光美術館」にて、木版画の作品展が開かれます。 木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、コラグラフ、消しゴムはんこなど 多種多様な版画の作…
- 木版画作品展のお知らせ ~川村紗耶佳×濵田路子二人展~木版画作家・川村紗耶佳さんと濵田路子さんの 木版画二人展が開催中です。 …
- 【イベントレポート】2025教材フェアin東京 今年も大盛況でした!✨毎年恒例の新日本造形さん主催、図工美術教材フェア。 今年は東京での開催となった本イベント。 弊社ブースでは今までにない数の教材ネタを紹介させていただきました。 ブースでは…
- 伊勢型紙東京展のお知らせ伊勢型紙の展示イベントが開催されます。 [caption id="attachment_29400" align="alignnone" width="204"] Screenshot[/capti…
- にいがたホビーフェスタに出展したします!新潟の模型店「ホビーロード」さん主催 『にいがたホビーフェスタ』にお誘いをいただき このイベントに初出展することになりました! こちらは模型に特化したイベントとなります。 静岡ホビ…