今のうちに彫刻刀の研ぎ直しをしませんか?
- カテゴリ: お知らせ・新着情報
こんにちは、道刃物の営業・キカイです。
いまだ落ち着かない日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
各種木彫り教室に通われておられる方などは施設の閉鎖や休校などで、
時間を持て余してしまっているケースも多いのではないかと思います。
お客様の中で「今のうちに刃物を研ぎ直しておこうと思って」と、
研ぎ直しのご依頼をくださる方もいらっしゃいます。
彫刻で忙しいとなかなか彫刻刀をお留守に出来ないですもんね。
刃物を研ぎ直して来るべき時に備える。
『こんな時』だからこそ出来ることの一つかもしれません。
お手元の弊社彫刻刀を下記にお送り頂ければ、1本250円~にて研ぎ直しをいたします。
どうぞお気軽にお申し付けください。
〒115-0043
東京都北区神谷2-40-8
道刃物工業東京営業所 鬼海宛て
TEL:03-5939-4430 FAX:03-5939-6100
(往復の送料はご負担頂きます。復路分は一律440円。研ぎ代5,500円以上で無料。)
研ぎ直しは下記でもお申込み頂けます。
現在期間限定で試し彫り用木材プレゼント中!
5月30日(土)受付分まで。
ご注意
※他社彫刻刀は鋼の質や研ぎ角度の違いから、基本的にお断りしております。
どうしてもという場合は研ぎ直しいたしますが、品質の悪いものなど
研ぎ直し出来ないものもあるのであらかじめご了承ください。
他社彫刻刀は研ぎ代400円(鑿は600円)を頂きます。
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- 彫刻刀研ぎ機ミニハイスケアー&ダイヤケアーの解説動画をアップしました。以前よりご要望の多かった、彫刻刀研ぎ機ミニハイスケアーとダイヤケアーの解説動画ですが この度満を持しましてアップさせて頂きました。 これまでも使用動画はアップしておりましたが、情報不足…
- 木彫のみセット内容変更のお知らせ弊社で販売しております木彫のみセットですが 使い勝手や弊社在庫状況を照らし合わせ 内容を変更することにいたしました。 木彫のみ 5本組 ・平型15/24 丸型15/24/ 浅丸15(mm)…
- あけましておめでとうございます、2021年の年賀状!あけましておめでとうございます!! 激動の2020年が明け、2021年となりました。 今年はどんな年になるのでしょう。もう、まったく想像がつきません(笑) さて、今年も会社で年賀状を作り…
- 菩提会 てん刻教室を開講いたします! この度、彫刻教室菩提会にててん刻部を開設することになりました。 講師には、これまで弊社動画などにもご出演頂いたことのある 篆刻家で篆刻Youtuberの雨人さんです! …
- 道刃物オンラインてん刻ワークショップを開催します。新型コロナウィルス拡大防止のため、生活様式が一変しましたね。 弊社彫刻刀を使った趣味の普及活動も、リアルイベントが軒並み中止で 今年はなかなか実行出来ずにおります。 そこで、コロナ禍で一気に一般…
- 道刃物の彫刻刀製造過程の動画を作成いたしました。以前より、弊社の彫刻刀製造の過程を見学したい、というお問い合わせを 国内外問わず、何度か頂いたことがございました。 ただ、お客様のご来店予定と弊社の製造のタイミングを合わせることが難しく お断り…
- Paypay決済はじめました!道刃物ホームページにて、お支払い方法にPaypay決済が増えました! 使い方は非常に簡単です。 【PCの場合】 お会計を普通に進んで頂き、お支払い方法でPaypayを選びます。 …
- 夏季休業のお知らせ平素は、道刃物工業に格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 以下の通り夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業:2020年 8月12日(水)~8月16日(日) 夏季休業期間中の道刃…
- 新感覚のスタンプ遊び 『スニップアートスタンプ』販売します!この度、新感覚スタンプ素材『スニップアートスタンプ』を販売することになりました。 スニップアートスタンプとは? ”スニップ“とは「チョキチョキ切る」という意味。 スタンプとなる部分は1mmのウレ…
- 特殊変形刀「鬼刃」発売いたしました。彫刻刀の丸刀の研ぎで、真ん中を研ぎ過ぎると両端が出っ張ってしまいますが 研ぎが下手、というからかいの意味を込めて「鬼刃(おにば)」と呼ばれています。 今回はそんな彫刻刀の形状を逆手に取った…