道刃物ニュース VOL.99 第7回 三木金物博覧会 鍛冶でっせ!出展します。
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018.04.27 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.99
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
本日のメニューはこちらです。
1.第7回 三木金物博覧会 鍛冶でっせ!出展します。
2.【ホビースタイル】に取り上げられました。
3.消しゴムはんこ書籍でご紹介頂きました。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第7回 三木金物博覧会 鍛冶でっせ!出展します。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年恒例となりました三木の金物イベント
【三木金物博覧会 鍛冶でっせ!】に、今年も出展することになりました。
秋にある金物まつりとは一線を画し、こちらは体験を主にしております。
三木名産の金物を使用して行う作品制作の企画を多数ご用意しております。
弊社では、三木在住のカトラリー作家・前田修さんを講師としてお迎えし
木彫スプーン制作をご体験頂きます。
弊社新製品のカトラリー細工のみやカービングナイフなど専用刃物が
使い放題。是非オリジナルスプーン制作をお楽しみください!
予約は受け付けいたしますが、開始は5月10日(木)からとなりますので
もうしばらくお待ちください。
次回道刃物ニュースにてまたお知らせいたします。
ブログはこちら
公式サイトはこちら
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃【ホビースタイル】に取り上げられました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホビーショーでお世話になっております日本ホビー協会さんが運営する
ハンドメイド情報サイト【ホビースタイル】。通称ホビスタ。
そちらに、この度弊社のインタビュー記事が掲載されました。
なかなか知られていない彫刻刀の基本的なお話から
特殊刀の製造の苦労や、刃物のメンテナンスのお話など
なかなかコアな内容となっております。
「刃物特集」ということでハサミ屋さんと一緒に取り上げて頂いております。
そちらの記事も大変興味深かったので是非あわせてお読みください。
ホビースタイル ~ひと味違う「切る」「彫る」の手仕事~
http://hobbystyles.jp/special/201803_2/
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃消しゴムはんこ書籍でご紹介頂きました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の道刃物ニュースでもお知らせいたしましたが
テレビ番組「プレバト」の人気コーナーが一冊の本になりました。
指南役の田口奈津子先生の著書【押して描く!消しゴムはんこ】です。
著書の中では、田口先生の図案から彫り方、押し方と丁寧に解説され
さらには番組でも見られる多版多色の押して描いたはんこ作品の
制作に挑戦するという内容になっております。
田口先生もご愛用の道具たちも一堂にご紹介。
その一つに弊社ゴムハン刀印刀曲(いんとうまがり)が掲載され
その使い方も丁寧に解説頂いております。
消しゴムはんこ初心者の方は入門編として
また上級者の方も新たな描き方を学べて大変勉強になります。
是非お手に取ってみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
本日はホビーショー真っただ中です。
まだ明日も開催しておりますのでお時間のある方は是非ご来場ください。
5月末は鍛冶でっせ!、6月ははんこイベントや名古屋ハンドクラフトフェアと
毎月にわたってイベンが目白押しです。
詳細情報は追ってお知らせいたします。
それではまた次回。
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …