道刃物ニュース VOL.26 金物まつり2014出展します
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2014.10.24 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.26
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
季節の変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今回の道刃物ニュース、メニューはこちら。
1.「三木金物まつり2014」に出展いたします
2.「木版市」に出展いたします
3.イベント出展報告(木工機械見本市・スタンプカーニバル)
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃三木金物まつり2014 出展のお知らせ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物工業が出展する展示会では今年最後のイベント
「三木金物まつり2014」に出展いたします。
毎年恒例のこの行事。道刃物工業の出展イベントでは
一番長く出ている、なじみの深い展示会です。
毎年、三木が誇る刃物メーカーがたくさん出展し
それらを使用した体験コーナーも各ブースでご用意されます。
道刃物工業でも新商品、電動木彫機スマートカーバーや
彫刻刀研ぎ機・ミニハイスケアーとダイヤケアーの体験が出来ます。
ご購入を検討されている方、また実際使ってみたい方は
是非道刃物ブースに足をお運び下さい。
もちろん、木彫刻に必要なハイス彫刻刀や
道具類の展示もございますので、
ここで一通り道具を揃えられてはいかがでしょうか。
お近くの方、ご来場をお待ちしております!
日時:2014年11月1日(土)~2日(日)
時間:1日 9:00~17:00
2日 9:00~16:00
金物展示直売会:三木勤労者体育センター
※会場周辺は大変渋滞します。
できるだけ電車かバスをご利用ください。
各最寄駅より無料巡回バスが発着しています。
会場周辺は、「金物まつり駐車場」以外はすべて駐車禁止です。
詳細はコチラのブログにて
http://michihamono.blog26.fc2.com/blog-entry-1193.html
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃木版市 出展のお知らせ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新進気鋭の木版画ユニット、彦坂木版工房さん主催
「木版市」というイベントに、道刃物工業は
研ぎの実演にて参加させて頂くことになりました。
彦坂木版工房さんが得意とする分野はパンをはじめとした食べ物。
これまでも、全国各地での「パン画展」の展開や
サントリー天然水のキャンペーンで使われたシロップのパッケージ、
最近ではキューピーアオハタの紅茶「TEATIME」のパッケージを
手掛けるなど多岐に渡りご活躍中です。
そんな彦坂さんが声を掛けた3名の木版作家さんの合同展。
どちらの作品も木版画とは思えないようなリアルな
それでいてちょっと心がふんわりとするような優しいものばかり。
木版画の可能性が一段と広がります。
日時:2014年11月22日(土)~24日(月・祝)
時間:11:00~18:00
会場:恵文社一乗寺店
〒606-8184 京都府京都市 左京区一乗寺払殿町10
マンションベルフラール 1F
参加作家:冨田美穂・宮本承司
野田版画工房・彦坂木版工房(敬称略)
道刃物は22日(土)、会場内でミニハイスケアーによる
研ぎの実演を行います。木版画商品も購入出来ますので
お近くの方は是非お立ち寄り下さい!
詳しくはコチラ
http://michihamono.blog26.fc2.com/blog-entry-1194.html
彦坂木版工房さんのページはコチラ(作品が見られます)
http://www.hicohan.com/index.html
木版市 フェイスブックページはコチラ(いいね!をお願いします)
https://www.facebook.com/mokuhanichi
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃イベント出展報告1 2014TOKYO国際木工機械見本市
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先の10月16日(木)より3日間に渡り行われた
2014TOKYO国際木工機械見本市。
初の出展イベントでしたがたくさんの方にご来場頂きました。
今までのお客様の層とはまた違った出会いが多く
また新しいご意見を頂くことが出来ました。
来年は名古屋で開催予定の木工機械見本市。
出展の際はまたこちらでも告知いたします。
出展報告はコチラ
http://michihamono.blog26.fc2.com/blog-entry-1197.html
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃イベント出展報告2 第8回 スタンプカーニバル
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時を大体同じくして10月18日(土)より2日間開催の
第8回 スタンプカーニバルも無事閉幕。
通常は一週間前の体育の日を絡めた連休の開催でしたが
今年は嵐が直撃し、もし例年通りだったら
イベントどころではなかったですね。。。
一週間後の開催で本当に良かったです!
今年も全国の凄腕はんこ作家さんが一堂に会し
会場内は大変な賑わいを見せておりました。
道刃物ブースでも、新製品「仏はんこセット」のアピールとして
仏はんこ制作体験&スタカニ曼荼羅制作を実施。
たくさんの方にご体験頂きました。
例年よりも、印刀や印刀曲の使い方をガッチリレクチャーさせて頂き
彫刻刀への関心を高めて頂けたかと思います。
スタカニ曼荼羅はリンク先にございますので是非ご覧下さい。
出展報告・曼荼羅はコチラ
http://michihamono.blog26.fc2.com/blog-entry-1198.html
*編集後記*
秋も深まり作品展やイベントが多くなってきました。
大きな作品展で言うと東京国立博物館では国宝展、
六本木サントリー美術館では高野山の名宝展も開かれております。
さまざまな作品に触れることが創作意欲へのスイッチに繋がります。
過ごしやすいこの季節、是非お出かけ下さい。
それではまた。
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …