道刃物ニュース VOL.122 第8回 金物博覧会「鍛冶でっせ!」に参加します。
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019.04.26 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.122
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
本日のメニューはこちらです。
1.第8回 金物博覧会「鍛冶でっせ!」に参加します。
2.道刃物の焼き印のお話
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第8回 金物博覧会「鍛冶でっせ!」に参加します。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物本社がある兵庫県三木市で行われます
金物博覧会「鍛冶でっせ!」が今年で8回目を迎えます。
弊社は今年も楽しいワークショップを準備の上参加いたします。
今回のワークショップは2本立て!
その1、ただいま人気の木彫スプーン作り。
今年も地元の木工作家前田さんを講師にお迎えし
木彫スプーン制作の体験会を行います。
その2、弊社スタッフによるゴムハン体験を行います。
作ったゴムハンを吸水コースターに押してオリジナル作品に仕上げます。
父の日が近いこともありますので、プレゼントを作っちゃいましょう。
日時:2019年5月25日(土)~26日(日)
25日(土)10:00~16:00
26日(日)9:00~16:00
会場:かじやの里 メッセみき
たくさんのご来場をお待ちしております。
ブログはコチラ
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃道刃物の焼き印のお話
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社の彫刻刀に押してある焼き印。
よくよく見比べると、焼きムラや傾きなど同じものは1本とありません。
これは本社事務所の角にある特製焼き印装置にて
焼き印職人がひとつひとつ手作業で押しています。
お手持ちの彫刻刀も、一度見直してみてください。
職人の手作業による温もりを感じて頂けたら嬉しいです。
焼き印の様子を動画にしてみましたのでご興味のある方はご覧ください。
ブログにもまとめましたのでご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
現在日本ホビーショー真っ只中です。
今年もたくさんのハンドクラフトに関するメーカーさんや
クリエイターさんがたくさん出展しております。
そして今回会場が西ホールということで、駅からも近くです。
開催は明日までとなりますので、是非ご来場くださいませ。
そして来週からは大型連休となりますね。
みなさま事故などに気を付けて楽しくお過ごしください。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …