道刃物ニュース VOL.109 三木金物まつり出展とスタカニ報告、極細系彫刻刀のご紹介
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018.10.05 ━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.109
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
本日のメニューはこちらです。
1.三木金物まつり2018に出展いたします。
2.第12回スタンプカーニバルが終了いたしました。
3.大人気「極細系彫刻刀」のご紹介
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃三木金物まつり2018に出展いたします。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年ももう2桁月になってしまいましたね。あっという間です。
道刃物本社のある三木市では、毎年恒例のイベント
「三木金物まつり」が開催されます。
それまでもう1か月となりました。
今年もハイス彫刻刀を中心に職人が丹精込めて製造した刃物を
たくさんご用意させて頂きます。
やはり今回の目玉は出来立てホヤホヤのウッディチゼル。
変わった形の柄で、握った感じは実物を手にしないとわからないでしょう。
是非会場で手に取ってみてください!
https://www.michihamono.co.jp/blog/archives/14731
このイベントは終了いたしました。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃第12回スタンプカーニバルが終了いたしました。
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末に行われた第12回スタンプカーニバル。
台風に見舞われ、2日目は予定より2時間早く会場を閉めることに。
しかしながら、大事もなく無事終了いたしました。
お天気の影響で初日は結構混みました。
限定販売した「ラビーナイフプロ」は反響がよく
たくさんの方の手元に納まっていきました。
今後、より高レベルの作品にお役に立てることと思います!
ゴムハンイベントは12月にも予定。
消しゴムはんこヴィレッジwithカービングフェスタになります。
カービングフェスタということで、弊社が得意とする
木彫商品の展示も検討しております。
詳細はまたお知らせいたします。
スタンプカーニバル記事はコチラ
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃大人気「極細系彫刻刀」のご紹介
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、京都と奈良に出張に行ってまいりました。
出張へはいくらか刃物を持参するのですが
やはり一番人気の刃物は、【極細系】の三種
極細丸、極細浅丸、極細三角の3本です。
用途としては言わずもがな、毛彫りが多いですが
香合仏の衣紋やお顔の細かい描写などにも多用されます。
弊社極細系は切れ味が抜群と、有名な京都の仏師の方にも
太鼓判を頂いており、自信をもってご紹介いたします。
普通の丸刀、三角よりもお値段はちょっと高めですが
ステップアップ間違いなしの1本を、是非手にしてみて下さい。
ハイス極細丸
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/70211005
ハイス極細浅丸
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/70220010
ハイス極細三角
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/70225010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
みなさん、台風の影響はいかがでしたか?
弊社は多少発送日に影響があったくらいで大丈夫でした。
スタンプカーニバルが会期短縮になった30日は、思ったより穏やかと思いきや
夜中はものすごい風で恐怖すら感じましたね。
さて、まちゼミ仏像彫刻ですがその後、参加者様のためのアフター講座を開催。
それにもたくさんの方がリピートして頂き、本番では終わらなかったお地蔵さんを
また一段と彫り進められました。
梶浦先生のお人柄も穏やかなのですが、参加者様も温厚な方ばかり。
教室の時間中は東京営業所カービーに優しい空気と
ヒノキのいい香りが立ち込めます。
開催している側としても大変ありがたいことです。
今後の進展が楽しみです。
それではまた次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …