道刃物ニュース VOL.93 おけましておめでとうございます2018
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018.01.12━■
□■ ■□ 道刃物ニュース VOL.93
□■■■■□ やすらぎのスローライフを演出します!
□■ ■ ■□ https://www.michihamono.co.jp/
□■ ■□ 道刃物工業株式会社
□□□□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、道刃物ニュースです。
あけましておめでとうございます。
今年も道刃物ニュースではご購読者の方のために
お得な情報をお届けすべく、だいたい月二回ペースで配信してまいります。
お付き合いのほどよろしくお願いいたします!
さて、本年一発目はこちらです。
1.今年の年賀状2018(戌年)
2.道刃物特製トートバッグに第2弾登場
3.最新カタログ2018年版が出来ました
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃今年の年賀状 2018 戌年
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年恒例、道刃物の手作り年賀状。
今年は木版画と、消しゴムはんこ2種をご用意いたしました。
まずは私キカイが作成しました木版画。
たそがれ横顔ボクサー犬に肉球はんこを押しました。
2版ですが彫りで濃淡をつけ、単調にならないように気を付けました。
次に同じくキカイが作成した消しゴムはんこの年賀状。
毎年恒例の山形は寒河江市、本山慈恩寺にあられます十二神将、
戌神将の伐折羅(バサラ)大将さんです。
いつも顔だけですが、動きを感じられるように意識しています。
最後に、今年はもう一種。
私の年賀状だと少々イカツいため(笑)、ソフトな感じの作品を
去年結婚した私の妻に作ってもらいました。
優しい感じの茶シバが新年を祝っております。
色版を多用し厚みのある仕上がりになっております。
作品は下記よりご覧ください。
年に一回の手作り年賀状ですが、木版画の摺りなども年々
よくなっている気がします。やはり、継続は力となりますね。
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃道刃物トートバッグ、第2弾が登場です!
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前に販売しておりました道刃物トートバッグ。
布製で大きめのサイズのものでしたがおかげさまで完売しました。
ご好評につきまして、第2弾を販売いたします。
今回は前回よりも小さめですが、生地が丈夫で耐水性になりました。
A4サイズのものがぴったり入るサイズです。マチも余裕の10cm。
教室の道具入れ、書類入れやお買い物にいかがでしょうか。
商品ページ
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/96020100
ブログはコチラ
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┃最新カタログ出来ました
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道刃物カタログ2018年版が出来ました。
下記よりダウンロード頂けます。
また、新たな資料としましては『ハイス小道具のみ天道』と
『ミニハイスケアー当て方のコツ』を追加いたしました。
ミニハイスケアー当て方のコツは研ぎ実演会などで
実際に使用する資料であり、この理屈で納得された方も
多くいらっしゃいます。
みなさんにミニハイスケアーを使いこなして頂きたいので
惜しみなく公開しております。是非ご一読ください!
https://www.michihamono.co.jp/fs/carvy/c/contact/#contact1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*編集後記*
年末年始は故郷の山形におりました。
今年は久々に雪まみれのお正月になり、多い時は
一晩で40㎝は積もりましたかね。
雪が大好きな妻も喜んでおりました。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
また次回!
ブログカテゴリー
同じカテゴリの記事一覧
- オウンネーム・ハイス彫刻刀セット、販売開始しました。よくゴルフボールやペンなどで見られます「オウンネーム」。 ゴルフボールは自分の識別用に手描きでマークやサインを入れるようですが 日本のゴルフショップではある一定の金額以上のゴルフボールに対し サ…
- 道刃物ニュース購読方法について ここのところ、道刃物ニュースへの不審な登録が相次いでいたため 下記道刃物ニュース登録ページの機能を停止しております。 (2段階認証画面に移ろうとしたところでダミーページに飛びます) ht…
- 能面展のお知らせ ~第43回 面友会能面展~能面展のお知らせです …
- 我が家の手作り年賀状パネル2025を作成しました大変遅くなりましたが、今年弊社に届きました お客様からの年賀状パネルを作成しましたので公開いたします! 今年は初めてキカイが作成に携わりました! 年々減少傾向となっている…
- EZケアーで「刃磨き習慣」! レジュメ公開しましたご好評いただいております彫刻刀簡易研ぎ器「EZケアー」。 そちらを利用する際のレジュメをまとめ、弊社サイトに公開いたしました。 これまでの刃研ぎで使用されている砥石との比較や …
- 大阪教材フェスティバル2025出展報告去る2月下旬、大阪にて学校教材関連メーカーによるクローズドイベント 「大阪教材フェスティバル」に参加してまいりました。 このイベントは各社新しい教材を展示、またワークショップを通して 主に学…
- 木版画展のお知らせ ~2025版種別木版画の魅力~中央区日本橋のギャラリーKanonさんにて木版画の作品展が行われます。 …
- 第15回レザーフェスティバル in姫路に出展します!3月末に開かれるレザーイベント 「第15回レザーフェスティバル」に出展いたします。 去年に続き2回目の出展となります。 今回もレザークラフト用の刃物(ボスハンナイフ、角丸など)に特化…
- 木版画作品展のお知らせ ~湯浅克俊 個展「夜と霧の明け渡る日に」~版画家・湯浅克俊さんの個展「夜と霧の明け渡る日に」 が大阪で開催されます。 …
- 道刃物新聞VOL.2を発刊しました(3年ぶり…汗)道刃物新商品情報として発刊した道刃物新聞VOL.1。 あれからなんと3年の月日を経て、この度VOL.2が発刊されました。 遅くなりましてすみません汗。 pdfはこちら→ 道刃物新聞2025 …