レビューを投稿していただくとxxポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につきxxポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
ウクレレ製作のネックとヘッドの荒削りから仕上げ前まで、スウェーデンM社の#122をメインに使用しています。このナイフのコンセプトが非常に近いため購入しました。 使用した感じは、ハイス鋼で切れ味は申し分ありませんが、刃幅が20mm位迄だと立体的なカーブが容易に削れると思います。 アウトドアでの使用では問題ないと思いますが、終日ネックを削る事を考えると通常の木製グリップだと助かります。 是非、楽器製作用のナイフ開発をお願いします。
-
10年位前より他社のハイス鋼のノミを使用しており、ハイス綱の切れ味は非常に満足していました。 最近、細かな作品を製作する機会が増えて新しい彫刻刀が必要となり、迷わずにハイス綱の彫刻刀を選択し購入しました。 オークやバーチ等の硬めの素材でも、刃を当て少しの力で気持ち良くサクッサクッと削れます。 刃をしっかり研いで使用すればほぼ永久的に使用出来るので、安い買い物ですね。
-
ミニハイスケアー自体はとても良い商品だと思います。が、このダイヤ円盤付きのハイスケアーと専用箱の相性が悪く、とても使いづらいです。このダイヤ円盤付きのハイスケアーは白バフが1番左にあるのですが、印刀を研ぐ時に白バフと刃の角度が垂直になるよう当てて研ごうとすると収納箱の左側に印刀の柄が当たり、刃やバフにムラが出来ます。 箱の中でハイスケアーを左右に移動させて位置調整できれば解決出来るのですが、あえてハイスケアーの位置が固定されるよう箱の底が作られているので、専用箱を自分で改造しないと位置調整も出来ません。 当て方などで解決出来るのかもですが、自分には専用箱を改造する以外の解決方法が見つけられませんでした。この点が改良されればもっと高評価の商品かなと思います。
-
サクサク彫れてとても良かったです。可愛いブローチができました。
-
大きさがちょうどよく、切れ味も良かったです。
-
切れ味がとてもよく使いやすいと思います。
-
木のコップ作りや、小皿、スプーン作りなどで使わせてもらっています。 どうしても深いところを彫る時は、曲がったノミじゃないと届かないので、とても助かっています。 柄の部分も握りやすくて、力加減を微妙に調整できるので使い易いです。
-
思っていたよりかは箱だしでは切れませんでした。 見ての通り、カービングナイフと言うより彫刻刀ですが、柄を好みの長さにしたりして愛着の湧く一本となりました。 細かい部分の木彫には重宝しそうです。 レザーケースは良質の皮でとても品質良く★★★★★です。
-
箱出しからよく切れます。 コントロールしやすく、思い通りの加工が出来ます。
-
小回りが効いて曲線もスムーズに切れます。



