刻字
- エントリー:
- カテゴリタグ:木彫

香東さん
刻字は基本的には“鑿”を使用して彫るが、今回はかな交じり作品であったため、細かな部分が多く、繊細な線を表現するために「彫刻刀」を多く使用した。 投稿されている写真は仏像が多いようだが、こういう使い方をする者がいてもいいのかな?
道太郎くん
刻字は当ギャラリー初投稿!ありがとうございます。 緻密な彫りにはやはり彫刻刀が必要なのですね。
みんなの作品ギャラリー
作品を投稿して道刃物ポイントをゲット!
- 当店でお買い物※会員登録も必要です
- 作品を制作する※テーマはなんでもOK
- 作品を投稿する※投稿フォームより
アップロード - 50ptゲット!当店でのお買い物時にご利用頂けます
- 獅子
- 曼荼羅ブックカバー
- 離れないよ、ずっと一緒
- 菩薩立像
- ぶどうのお盆
- 福禄寿
- 福の神
- 日蓮上人
- 半跏思像惟像
- 毘沙門天立像
- 弥勒菩薩像
- 童子
- 阿修羅像
- 稚児観音「かのん:散華」
- 弥勒菩薩
- 座った猫
- 阿修羅
- 板彫観音
- ゆめのき
- 少女
- み手童子
- 年賀状「寅」9
- BUDDHA
- 普賢菩薩