刻字
- エントリー:
- カテゴリタグ:木彫

香東さん
刻字は基本的には“鑿”を使用して彫るが、今回はかな交じり作品であったため、細かな部分が多く、繊細な線を表現するために「彫刻刀」を多く使用した。 投稿されている写真は仏像が多いようだが、こういう使い方をする者がいてもいいのかな?
道太郎くん
刻字は当ギャラリー初投稿!ありがとうございます。 緻密な彫りにはやはり彫刻刀が必要なのですね。
みんなの作品ギャラリー
作品を投稿して道刃物ポイントをゲット!
- 当店でお買い物※会員登録も必要です
- 作品を制作する※テーマはなんでもOK
- 作品を投稿する※投稿フォームより
アップロード - 50ptゲット!当店でのお買い物時にご利用頂けます
- マガモ
- 聖観音菩薩像
- 妖怪ウオッチ ”ブドウニャン”
- 文殊・普賢菩薩
- 文殊菩薩、普賢菩薩
- 十一面観音
- 如意輪観音
- カワセミ
- 増髪
- カササギ
- 金剛力士 阿形 胸像
- 吉祥天像
- 馬頭観音
- マヤの人
- 弥勒菩薩
- 小さな薬師如来
- 増長天
- 彫刻刀 風紋1号
- 『鬼滅の刃』の鍔(つば)
- ブリティッシュショートヘア
- ゴリラ胸像
- いねむり一休さん
- 菩薩立像
- ユキヒメドリ